まるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『まる』に投稿された感想・評価

mimi
3.2
2回みて、どちらも途中脱落、。

淡々としたシーンが長く
映像に奥行きや空間の広さがなく、人物描写・群像系にフォーカスな作品は
途中脱落しがち、。

ラストまでみたい気持ちに勝てず
残念。

アートの世界はよくわからん、何が価値を生むのか、価値があるから意味があるのか。

堂本剛の気だるげな演技が居心地よく、脱力感があるから変に説教臭くならずに、ゆるーくみられる映画になっているように感じ…

>>続きを読む
みぃ
3.8
絵本のフレデリックを思い出した。
でもそんな成功を手にできるってほぼ無いことだし、でもやめられないし、ある程度年をとったらやめたとて別の道はないわけで。
二割側で生きるのも大変だなと思う。
3.5

あるかもね。
ってぐらい日常に潜む成功の世界。
そんな成功というか何かを使った後に
何をして流れに乗るかで次の世界に行けるんだろうなーって。
ヤキモチを妬く気持ちも分かるけど
あそこは、あそこまで強…

>>続きを読む
よん
3.4

何がしたいでもなく生きてるさわだ。
同じ仕事を4年も続けている。が、別に必要とされてるわけでもなく、いなくても世の中は回る。まさに円のように。
世の中の歯車、上等じゃん。
特別ではなくとも、注目され…

>>続きを読む
Kumi
3.3

確かに世の中にあるアートで、これだけシンプルなものが価値あるの!?っていう作品もある
それが現代美術の可能性であって、アーティストとして活躍する人の変わりゆく人生(周りの人)が描かれてて面白いなぁっ…

>>続きを読む
MasaF
3.3

堂本剛演じる失業した現代美術家のアシスタント沢田が、ふと描いた○(まる)を発端に、SNSで拡散され、正体不明のアーティスト“さわだ”として一躍時の人になり、やがて日常が○に浸食され始めるという、『世…

>>続きを読む
モーさんみたいにポジティブな人、素晴らしい。
人間の欲って面白いなと思った。
3.6

菅田将暉と仲野太賀が、高校生の頃から変わらない遊びは、集まって→カラオケ行って→飯食って→朝まで曲を作ったり絵を描いたりをすることらしい。(詳細違うかも)

自分の中にある何かを外に出すことは、人間…

>>続きを読む
3.4

 自分が中学生のころ、美術の授業で風景画を描いたときに、コンパスを使ったような円で壁掛けの時計を描いたら、先生に「これはダメ」って言われました。定規を使ったような直線もそうでした。現実にはほぼ円だし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事