死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケットのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原題は【BRUCE CAMPBELL VS ARMY OF DARKNESS(ブルース・キャンベル 対 闇の軍隊)】。
そうです。遂にブルース・キャンベル劇場の開幕です。ブルース・キャンベルの顔芸と…

>>続きを読む

肩に大陰唇みたいなものができてそこから目玉が見えてるのがとてもこわかった。呪文をちゃんと唱えないとか愛する人をうっかり井戸の底に落としちゃうし、緊張感がない。
おもちゃみたいな雰囲気はすごいあると思…

>>続きを読む

国立映画アーカイブにて、35mmフィルムで鑑賞。観客が爆笑していたところまとめ↓

・捕虜が突き落とされる死の穴から人体いくつ分だよと言いたくなる大量の血が噴き出した後、次に落とされるアッシュの方へ…

>>続きを読む

1992年米。『死霊のはらわたIII』。原題”Army of Darkness”。『ネクロノミコン』のせいで紀元1,300年頃のイギリスに飛ばされてしまったアッシュが、自分のせいで蘇らせてしまった「…

>>続きを読む

ちょっとファンタジー要素がある、はらわたシリーズ第3弾目。
相変わらず、1人プレイが面白すぎて結構笑った。
お笑いとしてみるとグッド。
ラスト、眠りすぎて未来に行っちゃうあたり、過去にいた方がハッピ…

>>続きを読む

『死霊のはらわたII』の正式な続編映画。要はリブート版の完結編。
某世紀末漫画を思わせる個性的なDVDパッケージは「え、これ本当にホラー映画なの?」と疑ってしまいそうになるが、それもそのはず、今作は…

>>続きを読む
初めの30分くらいまではトンデモ冒険モノ(ホラーはどうした)って感じで楽しめたんだけど分身がでたあたりからダラダラコメディシーンが多くなって、正直いらんやろって感じだった

前作から6年後に公開された「死霊のはらわたⅡ」の続編。
中世にタイムスリップした主人公・アッシュの大活躍を描く。

バカ映画である。
これぞ愛すべきB級映画w
前作の風呂敷広げたラストでも投げっぱな…

>>続きを読む
期待してた分めちゃくちゃがっかり
もっと手に刺さったチェーンソーで死霊たちを倒していってほしかった

サムライミの続々死霊のはらわた。中世のヒーローアッシュ


 期待しすぎてたので、かなりがっくり。

なんかビデオ発売時、二種類のラストがある?  

とかいって2つのバージョンで発売された。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事