蔵のある街に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『蔵のある街』に投稿された感想・評価

良かったです。
資金繰り編とお母さん編を追加すれば朝ドラいける。

第20回大阪アジアン映画祭観客賞。倉敷ご当地映画
人気になっているので、鑑賞。

良い点のイマイチな点が、残念ながら、わかりやすく共存で、惜しい作品。中島瑠菜さん、堀家一希さんの兄弟や、MEGUMI…

>>続きを読む
栞
3.0
先日倉敷美観地区に旅行へ行ったので、歩いた場所が沢山多く映ってる〜!と静かに歓喜☺︎
山時くんの演技、自然でアツくてとても良かった

昔四国地方に住んでいたことがあり、勝手に倉敷市に親近感が湧いているのだが、こんなに綺麗な土地だったんだと思った。
よくよく考えると岡山に何度か行ったことはあれど、岡山市とかばかりで目的を持って倉敷市…

>>続きを読む

花火が題材の映画です。
竹内結子さん主演の天国の本屋〜恋火を思い出しました。
ストーリーはそこそこ良かったです。
山時さんと中島さんは好演、将来が楽しみな俳優さんお二人です。
残念だったのはライティ…

>>続きを読む

倉敷美観地区の街並みをバックに、市井の人の温かさがスクリーンから滲み出る小作品。

主役三人の青さの中の無限の可能性、ほのかな恋心と家族の愛は、目新しさこそないものの悪くはない。特に主役の中島瑠菜は…

>>続きを読む

ファンタジーとしては良作の範疇ながら、映画としては微妙。
倉敷という街を舞台に、コロナ禍に耐える街を応援するために、日本各地の約300の街で開催された「サプライズ花火」という実話を基に、高校生たちが…

>>続きを読む
み
3.0

教科書通りの映画で、ある意味良作。
岡山市民、長いこと倉敷市に勤務しているものとしては、だいぶ贔屓目に見ました。にしても、教科書通りすぎてむず痒いというか…主に高橋大輔の演技のせいなんだけど…笑

>>続きを読む
3.0

●蔵のある街(2025年日本。山時聡真)

〈ぼくたちは約束した。
 この街に本物の,とびきり綺麗な
 花火を上げることを。〉

【レビュー】
脚本・監督の平松恵美子氏が,岡山県倉敷市のご出身で,そ…

>>続きを読む
サクセスストーリーなのは良いが、苦労や解決に奮闘する部分が少な過ぎて、話に深みが足りない。

自閉症スペクトラム障害を持っている白神恭介を演じた堀家一希さんの演技は良かった。

あなたにおすすめの記事