異端者の家の作品情報・感想・評価・動画配信

『異端者の家』に投稿された感想・評価

4.3

若いモルモン教のシスターのパクストン(クロエ・イースト)とバーンズ(ソフィー・タッチャー)は、布教のため森の中の一軒家を訪れる。
ドアベルに応じて出てきた優しげな男性リード(ヒュー・グラント)は妻が…

>>続きを読む

マンスプレニングおじさんが永遠と口撃し続けるレスバトルホラー。ありそうでなかったが、言葉だけでは絵的に動きがないので、幾層にも続く密室ホラー要素もあった。宗教的な知識に造詣が深くないのでよく分からな…

>>続きを読む

A24製作なのでザワザワ系。ある意味ホラーなんだけど宗教蘊蓄ハンサム爺vsモルモンお姉さん。ヒュー・グランドの宗教例え話が最高だ。宗教関係者が怒り狂いそうだ。実際若い時にモルモン教徒は、宣教師になっ…

>>続きを読む

今作は🎦「クワイエット・プレイス」の脚本を手掛けたコンビが脚本・監督をされているそうで🤫それだけでも十分、惹かれますが…予告で流れていたヒュー・グラントの不気味な笑みが無性に気になり、観に行って来ま…

>>続きを読む
VIP
3.8
試写会にて鑑賞。

最後に説明してくれたから宗教の独特なルールわかったけど、それ知らなかったら楽しさが少し減ってたかも。

全体的にすごく好きなタイプの映画。
hoop
4.2

「異端者の家」

A24配給、人の良さそうな役どころが多いヒュー・グラントが恐怖の異端者を演じるということで鑑賞。
予告編を観た限りでは、脱出ゲームと言っていたので、キューブのような扉を開けても外に…

>>続きを読む
3.6

異常者には違いないんですけれど、うら若き女性たちに対して性的暴行を加えてくるとか、殴ったり蹴ったりするタイプではないんですね。そのため吐き気レベルはやや控えめです。異常者だってわかるまではジェントル…

>>続きを読む
4.4

ほとんど対話だけな映画なんだけど、
最初から最後まで凄まじい緊張感で、
神経を研ぎ澄まさせられてしまった。

ブルーベリーパイを持ってくる、
お婆さんは不気味だったし、
もはやホラーと言ってもいいく…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


・伝えたかったこと:疑う大切さ、宗教は支配、宗教は同じ物語の反復

▶︎なんでそこまで?
・おじいちゃん宣教師説
おじいちゃんも"魔法の下着"というワードを知っていた
→自分も昔、宣教師だったとき…

>>続きを読む

イケメン、イケおじのヒュー・グラントが悪役を演じるのなかなか無いし自分の中で話題作
めっちゃ気になってて早速映画館で鑑賞

リードのセリフ量多いなすごい

密室で繰り広げられる会話劇がメインのホラー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事