映画の決まりごとや起伏のあるストーリー展開とかよりも直感的に心象をくすぐってくるメカニズム。
定点カメラに収めた時間と空間に、こっちが勝手にドラマを感じてる。
色んな映画の切り抜きを見ているようで楽…
固定カメラで、その場所で人生を送る人々を私たちがただ見守っている映画好きだなって思った。そこに存在する人たちが今後どうなっていくかはわからない、ただその時の彼らを目撃する、他人の「生」を感じることが…
>>続きを読むこの手法は合ってるのか?
場面や時系列が次々交差する事が何の加点にもなってなくて終始ただ眺めるだけの映画になってしまいました
エンディングまで観たら尚更、この作品はこの撮り方じゃない方が感動できたん…
劇場でポスターを見てびっくりロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクスとロビン・ライト出演?
この布陣で全然話題になってないけど何でだろうと思いながら劇場は間に合わず今鑑賞。
映画はすごかった。
見…
冒頭の、お家が建てられてから月日が流れてその間に何度も壁紙や家具が入れ替わって月日や人の入れ替わりを感じさせる様子がとてもすきだ。まずここ3回くらい観ちゃった。
そしたら急に恐竜は走り出すわ隕石が…
もっとドラマチックにしてくるのかな?
と思ってたら、案外普通の話でした。
レイジーボーイ夫妻の話はいるんだろうか?
時代を象徴する出来事や物がフューチャーされ
ていたので、アメリカ文化に疎い私は、
…
連綿と続く人の営みの大きな流れを覗き見しているような時間が続くんだけど、最後の最後に色々なことを忘れたマーガレットが思い出すのがありふれた日常の小さいけどかけがえのない一瞬だったという事実にもう嗚咽…
>>続きを読む1945年、退役軍人となったアルと妻のローズが、今作の舞台となる家を購入します。その後しばらくして、今作の主人公であるリチャードが産まれます。リチャードはいたって普通の元気な男の子で、すくすくと育っ…
>>続きを読む好きだな。実験的で、ずっと愛しい。
物語を追うというより、その場に共にいる、というか。
個人的に前半が時を行き来しすぎて、何に集中すれば良いか見出すのに時間がかかった。
でも結局は、フォレストとジ…
同じ画角なのに、全然飽きませんでした!
いろんな時代の家族が出てきたけど、1940年台のテンション高い2人が好きでした!
トムハンクスの親がポールベタニーなの違和感あって面白い笑
トム…
©2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.