これほど日本のディストピアを自然に描写した作品は他に無いと思います。そしてとても良い青春映画。
排外主義や日本人ファーストに関しては2025年10月の日本がこの作品と同じレベルになってしまったとい…
レイヴ、地震、緊急アラート、デモ、唄、ポリフォニー。つまり繰り返される音、声、振動。
このフィクションがますますリアリティをもってくる現実において、複数の声を聞くこと。どれが正解でどれが間違いとか…
坂本龍一のご子息が監督…なるほど、音楽がいい
いい映画を見つけたなとは思う。評価は低くなったが、随所に煌めきがある
近未来になっても、システムやエンタメが豊かになっても。若者特有のフラストレーシ…
なんじゃこりゃ〜?!胸苦しい!青春だけど社会!未来だけど今の不安が詰まってて懐かしさもあっていいものみたなーて感じ。
なんでもないようなシーンの画角とか光とかとても良かった。最後のフリーズのシーンの…
近いうちに起こり得るのではないか、という未来。
こうはなってほしくないけれど、それでもないとは言いきれない、恐ろしい時代を生きている私たち。
閉塞した時代であっても、友人と笑い合い、反抗し、生き抜く…
日々Xで流れている移民についての文句やそれに対する反撃の言葉などすでに今の日常が映ってた。あのバイト先の女性店員のDJウケた、めちゃいい。人は見た目ではない。
今の高校生って昔より出来ることも増えて…
© 2024 Music Research Club LLC