HAPPYENDのネタバレレビュー・内容・結末

『HAPPYEND』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私はめっちゃ好きだなこの感じ
スマホが大量に出てくる机おもろすぎ

タイトルはどのように受け止めたらいいんだろう

観て大大大大大満足。カメラワークや音楽のセンスにグッと惹き込まれるし、何よりシュールな設定×鋭いテーマがめちゃくちゃ好みの感じだった。登場人物の砕けた自然な表情、演技も良い。近未来の日本は本当にこう…

>>続きを読む


ラストシーン。泣けました。
仲間の泥を被ったことでユウタは退学へ。
いつもつるんでいるコウたちからはユウタは何も考えてない、なんて言われてたけど仲間や将来のことを一番考えていたのはユウタだった。

>>続きを読む

めーっちゃ良かった。。
主演2人が良いのはもちろん、仲良し5人組の一人一人もバランスも良くて、なんか腹立つくらいおしゃれ。

バレたら怒られるようなことを平気でできちゃう人たちのことを、私は昔からず…

>>続きを読む

今年一番。
自分を見ているようでめちゃくちゃ泣いてしまった。あの頃ってとっても美しかったなと思いつつも、振り返ると苦しくもなる。またあの頃みたいに、未来とか人生とか考えずに楽しんでたい。

そう思え…

>>続きを読む
近い未来のディストピア青春映画

コウとユウタは最後「またね」って別れるけど、一生会えなそうな感じがして人生を感じた

若者たちはここからだという作品だった

ずっと観たかった作品
入院していたため映画館では観れずで悔やまれる。

空音央監督、坂本龍一さんのドキュメンタリーの時に気になっていた監督

割とテーマは"よ…

>>続きを読む

齢28にもなってゆうたに自分を重ねてしまう
楽しいことだけしていたい
そのために視野を自分から狭めて、その場の楽しみに没頭する
そうじゃないと生きていくことが辛すぎるから

そんな中、親友たちはアメ…

>>続きを読む

何より音楽が良い。



友達とは。
ずっと変わらない友達と、変わりたいと思い始める、大人にならないとと思い始める時のあの感じ。

友達とはずっと少年のままでいたいんだけどなぁ。
まぁそうはいかない…

>>続きを読む

近いうちに起こり得るのではないか、という未来。
こうはなってほしくないけれど、それでもないとは言いきれない、恐ろしい時代を生きている私たち。
閉塞した時代であっても、友人と笑い合い、反抗し、生き抜く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事