フミの未熟さが痛々しくて苛々もしたけど、監督の狙った未熟さの表現なんだとしたら的確なのかなと。おかしいと思うものに対して黙らずに行動を起こすのは大前提素晴らしいし頼もしいとは思う。ただ、どこで身につ…
>>続きを読む最初お知らせを見た時は日本映画かと思ったのですが検索しても出てこず、監はアメリカで活動されてることを知りました。
いわゆる学園モノ、英語だとcoming of age系の映画ですが、そこかしこに現…
このレビューはネタバレを含みます
近未来といっても現在から続く不安みたいなものが詰め込まれている。外国人への不安、その当事者たちの気持ち、監視社会。救われるのはそれぞれが選ぶ道への未来が見えること。直立の黄色い車がSFっぽいと思った…
>>続きを読む“人を分類してきた体系が崩れつつある日本では何かが大きく変わる予感がする。”
»近未来の日本の高校を舞台に、幼なじみの男子2人をメインに、安全という名の下での管理システムの導入を巡って心揺れる高校…
最初のほうはなに喋ってるのか全然聴こえなくてしんどいな…というよりもう観るのやめようかな…くらいのアレだったんだけど、徐々に持ち直していって気づいたら高校生たちを温かく見守ってた。冒頭のクラブ音楽が…
>>続きを読む© 2024 Music Research Club LLC