HAPPYENDの作品情報・感想・評価・動画配信

HAPPYEND2024年製作の映画)

上映日:2024年10月04日

製作国:

上映時間:113分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

『HAPPYEND』に投稿された感想・評価

h.a.
5.0
このレビューはネタバレを含みます

久々に、深いところで響いた。一番好きな時代の日本映画、でもその葛藤は近未来で、退廃的な夢を浴びた。
押し付けがましくない思いやりと優しさに溢れている。
好きすぎた。


遠くない未来。日本人のユウ…

>>続きを読む

監督の政治思想と自分は近いものを持っていると思うし、たとえば色んなルーツを持つひとがナチュラルに登場するところとかはすごくよかった あとは建物、建造物とか都市の切り取り方は綺麗だった(エドワード・ヤ…

>>続きを読む
K
3.3

テクノ。車。アラート。お弁当。減点。自衛隊。お寿司。「もったいない」。刺繍。親しみは湧かないけれど、評価が高いのはなんとなく分かる作品。一言で言えば青春映画だと思う。やや思想強め。監督のインタビュー…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

世界は変わっていくけど、彼はきっと変わらない。

近い未来の話。
ユウタとコウは幼馴染で大親友。音楽好きの仲間たちとふざけ合いながらも楽しい毎日を過ごしている。でも、ちょっとしたイタズラから2人の歯…

>>続きを読む
junko
3.5

近未来の日本が舞台 幼馴染の高校生のいたずらがきっかけで、校長が学校に監視システムを導入する 
友情物語だけど政治的な背景が入っているから色々考えてしまった
音楽がとても良い 無音のシーンで自分の思…

>>続きを読む
リナ
-

高校生っていう共感しやすい属性がメインキャラだけど、こうゆう遊び方に触れたことがないから、なかなかストーリーに入り込めない自分がもどかしかった…
近未来の設定だからとかではなくて。
日本ってより、ち…

>>続きを読む
3.8
New Zealand International Film Festival にて

20XX年。近未来の東京、巨大地震の不安が日常にある社会で、ユウタとコウがただ遊んでバカしてるだけやと思って観てたら…そっから一気に管理と政治に引きずられてく。
いたずら一つで学校にAI監視システム…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

空音央の長編デビュー作 すごく好きでした
音楽もやっぱり良かった SFというには現実味を帯びすぎている 眩しいわけでも、暗いわけでもない青春群像劇

ユウタの気持ちもコウの気持ちも分かるから辛い モ…

>>続きを読む
新しいSFだ。この説明のない感じ、高畑勲みたいでとても良い。説明がないからテンポ早いし、テンポ早いからゆっくりな絵作りが耐えられる。

夏の夜に見たい一本。

あなたにおすすめの記事