何より音楽が良い。
友達とは。
ずっと変わらない友達と、変わりたいと思い始める、大人にならないとと思い始める時のあの感じ。
友達とはずっと少年のままでいたいんだけどなぁ。
まぁそうはいかない…
Filmarksでの評価が非常に高い本作。てことで期待して見ましたが、どうにも乗り切れませんでした。この映画を包むルールの中で生きる事を良しとしない、みたいな空気が苦手。ルールに逆らっている俺かっこ…
>>続きを読むありえるかもしれない近未来ディストピア。外国人観光客としてうつくしい日本を訪れるだけでは見えない一面をどう感じるのか、2回目、ロンドンの友人たちとバービカンシネマで観られてよかった。まだ投票権を持た…
>>続きを読む前情報なしで見たので、政治的メッセージがこんなに強調されてる映画とは思わなかった。最初は、つまらないかもって思ったけど、後半からは見入ってしまい、主人公たちの友情にうるっときた。あと、校長も別に悪い…
>>続きを読む未来のために声を上げる若者vs彼らを抑圧しようとする大人たち/社会という構図に奥行きがない。
校長や教師、警察といった世間一般的に権力の象徴とされるような人物たちの描写は非常に露悪的。
その癖、結果…
正面切ってのカットバック
意図的に動くカメラ決定的にカメラが動く瞬間
音!音で感じさせる。ある程度強調してもいけるのだという感じ
役者の距離感が絶妙で演出の付け方が気になる
異国で見ると近未来とか…
© 2024 Music Research Club LLC