ブルータリストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルータリスト』に投稿された感想・評価

秋
4.0

【彼はなぜ、建築に全てを捧げてのめり込んだのか】

第97回アカデミー賞・主演男優賞、撮影賞、作曲賞の3部門を受賞した本作。上映前に「3時間35分」という上映時間に若干ビビりながらも、休みにしか見ら…

>>続きを読む
4.4

迫害に苦しみ続ける人々の話。

長いけど面白い。
面白いけど長い。
効いてないシーンもあるけど、不思議とずっとずっと観ていられる。

ユダヤ移民を通して差別と迫害を直接・間接的に描くのだけど、
迫害…

>>続きを読む
4.2

【映画と美術#21『ブルータリスト』安息の地を求めるユダヤ人像】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=BfVd5Rxeriw

※フルの批評は有料noteにて▽…

>>続きを読む

ヨーロッパで活躍したユダヤ人建築家がナチスから逃れてアメリカにやってきたところから始まる架空なんだけどやけに説得力のある歴史。
イスラエルの非常に残虐なガザ侵攻の最中に見ることはユダヤ賛美に見えるん…

>>続きを読む
Omizu
4.0

【第97回アカデミー賞 作品賞他全10部門ノミネート】
『ポップスター』ブラディ・コーベット監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品、アカデミー賞では作品賞など全10部門にノミネートされている。

>>続きを読む
long
-

自分のいた国を迫害され、
アメリカでも透明な牢獄みたいなあつかいで
そういうかなしさが常に消えないで残ってた
だから、救われないなっていう感想が
思い浮かぶ
あの建物がたって、表彰されても
救われな…

>>続きを読む
Mio
3.5

なかなか咀嚼しきれない映画であった…しかし眼福!これは劇場で見たかったーという美しいカットの連続。

もう最初から「アメリカ」が反転してるんだよね。終盤の十字架も…。となると最後のセリフも、「逆」な…

>>続きを読む
すし
4.0
ホロコーストを生き延びたユダヤ人がアメリカで1から人生を立て直す話。しかし生きるとは厳しいもの。アメリカに移住してハッピーエンドではない。これは今も多くの移民が体験していることなのだろう。
pusu
4.0
バウハウス出身のエイドリアンというだけで観たい!と思った。
戦後のアーキテクト。

あなたにおすすめの記事