ブルータリストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルータリスト』に投稿された感想・評価

215分の上映時間だが15分のインターバルのお陰でじっくり腰を据えて観る事ができた

ホロコーストから逃れ、家族とも離れ離れになったラースローがアメリカに移住してからのお話

ラースローの紹介と建造…

>>続きを読む
Maoryu
3.6

ハンガリー系ユダヤ人の建築家ラースロー(エイドリアン・ブロディ)は戦後、アメリカに渡り実業家のハリソン(ガイ・ピアース)からコミュニティセンターの設計を任せられる。妻のエルジェーベト(フェリシティ・…

>>続きを読む

エイドリアン・ブロディ目当てで。

とても長かった…。そして何とも思わず終わった…。映像の作り、映し方は見応えあったが。

絶賛の評価ばかり…。良さがわからなかったことに、少し落ち込んでいる。
こん…

>>続きを読む

約3時間半の長丁場、壮大なスケールと緻密なディテールで語られるため、間違いなく史実をベースにしてるんだろうなと思いきや、まったくの偽歴史。この時点でもう最高。
インターミッションがある作品久しぶりだ…

>>続きを読む

ある建築家の半生を通して、虐げられてきた民族が抱える誇りと呪いを描き出す。

民族の暗黒の歴史によって作家性を形成され、どこまでも逃れられない"呪い"と、2度と浄化されてなるものかという"誇り"と。…

>>続きを読む

映画美術の技巧でストーリへの完全な没入感が味わえる.
Brokeback Mountain同監修者

フィクション、悲劇の建築家トートの存在は実在する多数の建築家からのinspire.
移住、家族構…

>>続きを読む
確かにAnoraの方が映画としての魅力は遥かに広く深くて、私もショーンベイカーにオスカーがいって本当に良かったと思っているけれど、この作品の物語る力には考えさせられるところがある。
映画
3.7
面白い。
妻と再会後の夜の描き方が凄かった。
アメリカでのユダヤ差別の実情が知れたのは興味深かった。

純粋に長尺やなと思った。
やけどおもんないとか退屈やなって長さじゃなかった。

話がわりかし一本軸で観やすかったし、役者陣もみんな冴えてて素晴らしかったと思う。
特にガイ・ピアースがいつものガイ…

>>続きを読む
Yui
3.4
記録


2025-053

あなたにおすすめの記事