クィア/QUEERの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クィア/QUEER』に投稿された感想・評価

ボンドから解放されたダニエル・クレイグが、巨匠バロウズの自由と欲望の旅の果てにある孤独と妄執を活き活きと演じていて見事でした。

彼がユージーンに抱く雲を掴むような「不確かさ」は恋愛の本質かもしれま…

>>続きを読む
3.8

君の名前で僕を呼んで~の監督&ポスタービジュを見てストーリーを想像して蓋を開けたら!
いい意味で超刺激的な後半戦(インディー・ジョーンズを彷彿笑)を見せつけられ、見事に鑑賞後の情緒はカオスに。笑
相…

>>続きを読む
3.6

ルカ・グァダニーノ監督とバロウズ原作。
ということが、フックになり鑑賞。

「007」シリーズののダニエル・クレイグが、
いろんな意味でイメージを覆される。
ガサツおじさんの純愛というギャップもあ…

>>続きを読む
3.5


ダニエル・クレイグ演じるボンド大好きな連れはこの映画は観られないとのこと。まー、ノンケ男性ならクレイグファンでなくてもそーであろう(笑)

【ベニスに死す】のアッシェンバッハの様に若い男に恋焦がれ…

>>続きを読む
Ippei
4.2

観ました。

長年、無口で無敵なスパイだったダニエル・クレイグがこんなにも痛々しく情けない程によく喋るなんて…。
ドリュー・スターキーの眼差しは確かに
挑発的で美しい。

やっぱルカ・グァダニーノ。…

>>続きを読む

ルカ・グァダニーノ監督の新作と聞き、視聴。過去作品である『君の名前で僕の名を呼んで』のような、夏の爽やかさはないものの、メキシコの熱波と共に、ダニエル・クレイグが演じる、ウィリアム・リーの直向きな感…

>>続きを読む
えぬ
3.6

27本目

ポスターのデザインとキャッチコピーがあまりにも良くてマストの1本でした!
オープニングのフォントと映像も良い感じで、「君の名前で僕を呼んで」のような空気感を期待してしまう…!しかし、それ…

>>続きを読む
nysk
3.5

若かりし時の話。
外でいちゃつく年配のカップルを見た時、
「恥ずかしくないのかな」と言った。
すると、一緒にいた5つ上の女性が、
「なんで?いいじゃない」と返してきた。
愛する人を愛するだけ。

み…

>>続きを読む
3.5

試写会(装苑)にて鑑賞

1〜3章とエピローグで紡がれる男性たちの物語。

LGBT+Qの話かと思いきやアーティスティックで不思議で実にクィア(異質な)作品だった。

リーはクィアじゃなく一途な寂し…

>>続きを読む
「#クィア #QUEER」戦後の混乱期。同性愛は病気だと思われていた頃に一人の男を愛した男性の話です。@FansVoiceJP
https://t.co/EeEuYo0kHk

あなたにおすすめの記事