さよならはスローボールでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さよならはスローボールで』に投稿された感想・評価

3.7

残業、ダメ絶対!

取り壊しが決まった野球場、そこに集う草野球おじさんたちの最終戦。スポーツ映画…ではあるが、その実態は球場で繰り広げられる会話劇ともいえる。年もバラバラなおじさんたちは、時に悪態を…

>>続きを読む
草野球らしい適当さは良かった。
暗くなってからこっちとしてもいつまでやるんだよって感じた。
邦題はセンスを感じたが、内容には合ってなかった。

素晴らしいテンポの良さで、七時間ぐらいやってそうな試合を、100分以下にまとめているのだから大したものである。冗談はさておき、中年男のやる趣味のスポーツの無意味さが結構容赦無く描かれていて、だけども…

>>続きを読む
みんな少しでもこの球場でわちゃわちゃやりたかったんだよね。わかる、わかるよ。

なめろう啄みながらちびちびと酒を飲みながらだらだら見るのがよし。
「本当に草野球をやってるだけ」という紹介の仕方はあまりしたくない郷愁がある。
なんか、ホラー映画かと思うような不穏さがあったのは、なんなのか。
blue
4.2

グッズグズの試合を日没まで

別に仲良しこよしじゃなくて
そこに球場があって
野球で身体を動かしたい人がいて
様々な人生の途中で
それぞれの人生がたまたま重なっただけ
そしてその共通の球場がなくなる…

>>続きを読む

ただのおっさん達の草野球の映画で、しかもグラウンドの中だけで完結するのは野球映画でも異色だろう。選手たちはド素人で、ただ試合がだらだらと続いていくだけ。にもかかわらず最後まで飽きもせずに見てしまうと…

>>続きを読む
YoshiK
3.5
20年くらい草野球をやっていたから、こんなことあったなっていろいろと思い出したけど、9回まで知らんおっさん達の草野球を観届けるのはしんどい
でも草野球を観戦するってこんな感じだよね 笑


25-72
3.0

球場外でのドラマを挟まず、試合開始から終了までだけの画で終わるのはなかなか無い味わい。いろんな年齢層のおじさんばかり出てくる中で、それぞれの抱えるものや寂しさがひしひし伝わりつつもユーモラスに進行し…

>>続きを読む

学校建設のために、取り壊しが決まったマサチューセッツの古い野球場で、最後の試合として地元の草野球チーム、アドラーズペイントとリバードッグスの試合が行われる。
「おじさんたちが野球してるだけの映画」と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事