今宵、フィッツジェラルド劇場での作品情報・感想・評価

『今宵、フィッツジェラルド劇場で』に投稿された感想・評価

masat
3.8

なんだよ、素晴らしいじゃネェか!だったら、感傷的に振り付けし、泣かせてくれよ!
と思っていたら、あっ!?入ってきた!!
(震)
誰の横にスーッと佇むのか。

「どうせ今日で終わりだ」
と進行役のオヤ…

>>続きを読む
YoshiK
4.3

原題の“A Prairie Home Companion”は実在のラジオ番組でその司会ギャリソン・キーラーが脚本を書いて出演もしている
アルトマンは公開年に亡くなっていて、撮影中は体調が良くなくてポ…

>>続きを読む

ロバートアルトマンの遺作。
面白かった。傑作。
終焉を迎えるラジオ番組の劇場を舞台に、アルトマンが仕掛ける群像劇。
遺作であるからか、死の匂いが濃い。しかし、生と死を、どちらも現実には混在していて、…

>>続きを読む

メリル・ストリープやトミー・リー・ジョーンズなどが出演する群像ドラマ。長年続いてきたラジオ番組の最後の公開収録の舞台裏の人間模様を描く。

===以下、若干ネタバレあり===

ラジオ番組の公開収録…

>>続きを読む
-



【ロバート・アルトマン】
2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ100」
第26位。

【ロバート・アルトマン】
みんなのランキング
【人気投票 1~117位】日本・…

>>続きを読む
3.7

ロバート・アルトマンの遺作。

フィッツジェラルド劇場で30年以上にわたって放送されていたラジオ番組の公開収録も最終回を迎える事に。
出演者、裏方の人たちは最後の公開収録も「最後だから」と気負いする…

>>続きを読む
老人たちの囁きを集めにひっきりなしにキャメラが動き回る。
死人のみがフィックスに向かう特権を持っている。
odyss
3.3

【ロバート・アルトマンの遺作映画】

ロバート・アルトマン監督の遺作。 

ミネソタ州のフィッツジェラルド劇場で長らく続いた生ラジオ番組のための公開ミュージックショー。このショーが、劇場を資本家が買…

>>続きを読む
Omizu
3.7

【2007年キネマ旬報外国映画ベストテン 第3位】
『ナッシュビル』ロバート・アルトマンの遺作となった作品。インディペンデント・スピリット賞では監督賞にノミネートされた。

ロバート・アルトマンらし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

心温まるシーン途中にcmのナレーション挟んでて一気に心を冷めさせられる、その後クソ温まるシーンを入れる。最後のシーンも娘の行動で一気に冷ました後、謎の美女登場させて温まった。この寒暖差があるおかげで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事