文革という激動の時代で、屈託ない輝かしい青春を謳歌する、陽キャ万歳映画だと思ってたけど、全然違った。確かに青春映画ではある。だけど本作は、いわば信頼のならない語り手による、青春脚色映画だ。思った以上…
>>続きを読む政治闘争の激化により、大人たちが不在となった北京の街。少年シャオチュンとその仲間たちは、束縛から解放されたかのように自由奔放な日々を送っていた。ある日、シャオチュンは偶然忍び込んだ家で、一枚の写真を…
>>続きを読む久しぶりに観たが、やはり傑作。
1994年製作になってるが日本公開は1997年。私はアジアフォーカス福岡国際映画祭で観た。そして、ほぼ同時期にNHKでの放送があってすぐにリピートして観た記憶がある。…
No.4566
これはスクリーンで見てみたかったなぁ!!!!
======================
ある特徴的な時代を背景に、悪ガキたちの友情と性と恋愛を描く、という点では中国版「ワン…
筆舌できないほど素晴らしくて
永遠に余韻が抜けない
人生Top5に入るくらい、衝撃的
夕陽に照らされた屋根の上を歩いている場面
草原の真ん中の道を2人自転車に乗っているところ
夏なのに枯れ草が燃え…
このレビューはネタバレを含みます
撮影が『さらば、我が愛/覇王別姫』と同じらしく映像の美しさはピカイチ。特にタイトルを『太陽の少年』とするだけあって光の使い方が素晴らしいとしか言いようがない。まるで夢のような世界。そして主観ショット…
>>続きを読む不良少年、青春物語、暴力、恋、かつ、回想、第四の壁超越(と言えるの?これは)とかいう私の好きなもの詰め放題セットだった。しかも夏なのが。良い
映画が始まって一発目の音楽とライティング完璧な毛沢東の像…
このレビューはネタバレを含みます
2024/11/3の悔しさ抱えて再鑑賞。
前回はまともにストーリーも追えなかったので、レート改変。
素晴らしい映画でした。
これにつきます。
髪を洗うシーンがとても好き。
ミーランタイプだなあ。
…