遠い山なみの光のネタバレレビュー・内容・結末

『遠い山なみの光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やーー....分からなかった....結局誰が誰なの.....
映像も色味、カットともに繊細さが欠けてしまっていて、せっかく名俳優がたくさん出ているのにもったいない仕上がり...

「佐知子さん、私ね、言っとらんことがあると…」
かわいい🥹
疎開当時?の悦子さんが真夜中にバイオリンを弾いていたことを覚えていないのは…
身に覚えのないロープを悦子さんが手に持っているのは………

>>続きを読む
娘の自殺の原因が自分にあると自覚しており、その罪悪感から責任を架空の人になすりつける話?
浅い部分しか理解できてないです。

原作未読。
長崎、イギリス。
長崎も好きだし、イギリスの少し暗い空気感も好きなので、それだけで少し評価が甘くなりそう。

途中から、あれ?もしかしてそういうことかな?と思いながら見てましたがやっぱり…

>>続きを読む

切り返しのショットや、壁を隔てたショットでの会話。そして、靴紐を結ぶ背中を映して語らせるシーン。
どこかに壁があり、常に何か見えないものがある様に感じる回想シーンのショットが素晴らしかった。

そし…

>>続きを読む

卒論の時に「少なくとも自分の書いた文を読み直せ」と指導されたことを思い出したりした。

原作を読みたい。しかし、イシグロカズオ作品も怖いから…。
ニュース事件での問題提起を考えてしまうのとどっちが悪…

>>続きを読む

予告から気になってた映画で鑑賞しました!

日本人の母とイギリス人の父を持ち、大学を中退して作家を目指すニキ。彼女は、戦後長崎から渡英してきた母悦子の半生を作品にしたいと考える。娘に乞われ、口を閉ざ…

>>続きを読む
退屈はしなかったけど私には少し難しかった...悦子が佐知子という架空の人物を通して自分の過去を娘に語っていたって解釈でいいのか...?夫の二郎も存在しないということ...?

【鑑賞回数:1回、原作:未読】

悦子の後悔と理想が入り混じった曖昧な過去の話。

人が「これは友だちの話なんだけど」と言いながら実際は自分の話、みたいなムーブ。

難解な描写が多かったが、映像と世…

>>続きを読む

2025年”A Pale View of Hills”。カズオ・イシグロ+石川慶、そりゃ観るでしょの一作。小説における”信頼できない語り手”の話を映画にする際に、サイコホラーもしくは叙述ミステリーと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事