ペパーミントソーダ 4K修復版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ペパーミントソーダ 4K修復版』に投稿された感想・評価

水蛇
4.3

だーいすき。風船のように飛んでいきそうな渾身のパンチを感じる。

子ども達もだけどなにより先生達が野蛮すぎてすごい。でもこれ鶏と卵状態でどっちが先なのかわからない。いい意味で映画じゃなかった。だから…

>>続きを読む
28
4.1
女子校の先生をずっとクスクスバカにしてる感じと閉鎖的な感じわかる
アンヌ妹すぎて全部かわいい
Mitsu
4.2
眩しいくらいに可愛い!

60年代のフランスは社会的にビミョーな時期だけど、この娘たちの眩しさったら、もう可愛すぎる! 作品を彩る挿入歌も懐かしい気分にさせてくれ、まさにキュンとしましたー❣️
4.6

初潮がきた時の習わし怖すぎだろw
そりゃ、アンヌもあんな感じになるって。

トリュフォーみがあって本当に大好きな作品!
アントワーヌ五部作の面白さに匹敵する。

本質的なところで言えば、「大人は判っ…

>>続きを読む

女子校に通う中学生のアンヌ。閉鎖的で不条理な世界を生きる少女たちの一年間を断片的に描く。軽やかな可愛らしさと裏腹に非常に現実味のある気色悪さを両立した名作🌱‬クソッタレ!こんなとこ大嫌いだ!

スト…

>>続きを読む

ペパーミントソーダを飲んだことがないけど、味を想像するにこの映画にぴったりのタイトル。
大人への憧れと焦燥、アイデンティティ確立前の自己制御が効かない不安定な少女たちの、爽やかで甘くてしかしほんのり…

>>続きを読む
ばに
4.5

このレビューはネタバレを含みます

1963年のパリが舞台で監督の体験に基づいた映画。両親が離婚し母と暮らす姉妹の話で、母から可愛がられる姉と、冷たくあしらわれる妹。

テストの点数をみんなの前で読み上げる教師、描いた絵をみんなの前で…

>>続きを読む
akrutm
4.7

1963年のパリを舞台に、両親が離婚して母親と暮らす姉妹の一年間を、学校の仲間と友情やいざこざ、高圧的な教師たちの実態、思春期特有の揺れ動く感情や両親との関係、性への興味、そして戦争などの社会的な出…

>>続きを読む

最初はすこし物足りなさも感じたが、深さを求めず、あえてフラットに描いたのは狙いだろう。保守的なブルジョワの女子校、そのスノッブで病的な大人たちからの抑圧も、バランスを欠いた思春期の少女(アンヌ)の心…

>>続きを読む
M
5.0

全ての登場人物がキャラ立ちしていて、1分も退屈しなかった

彼女たちが身に纏うフランスらしさ全開のワンピースは、明日にでも古着屋に駆け込みたくなるほどワクワクした。(きっと駆け込んで、それらしい服を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事