この夏の星を見るの作品情報・感想・評価

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

サッカーボールの揺れで心情を表すのが良い。
Noym18
4.4

「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」

いや普通に感動した。コロナ禍の不自由さを体験しているからこそ、夢とか希望とか、何もかも絶望的だった2020年の夏…

当時のオンライン会議による革命は、人…

>>続きを読む
J
4.7
コロナに奪われた青春となった世代だけど、そんな中、どうやったらやりたいことを諦めることなくできるか…色々と考えさせられる素敵な映画。
私に青春時代ってこんなにキラキラしてたかな。
3.9

若者の青春に涙ぐむ年になってしまったから、新入部員ですか!?のところからずっと泣いていた。
ところどころフィクション感が強くて冷静になってしまう瞬間はあったけど、『あの夏』を必死にもがいたあの子達の…

>>続きを読む

とても良かったです。
コロナ禍で自粛を余儀なくされた学生が、戻ってこないこの学生時代に今できることを考えて行動する。
コロナを言い訳にしたくないという強い気持ちにグッときました。
オンラインで繋がる…

>>続きを読む
う
4.4
清々しい青春映画。
2020年に学生だった人が見ると浄化される。

渋谷の中学の眼鏡の子かわいいと思ったら「ゴールド・ボーイ」の星乃あんなちゃんだった。
そして黒川想矢くんも出てるのがすごい。
tea
3.8

《人とつながり、祈る。〜良いお年を。っていい言葉☺️〜》
《心の動きを捕らえて離さない》

私がコロナ禍を経験したのは教員になって2年目の冬だった。当時は特別支援学級、中学1年生の担任。ちょうどスキ…

>>続きを読む
4.5

2025年31本目
コロナ禍の忘れちゃいけない記憶を丁寧に描いてくれてる映画。
飽きが来ずずっと最後まで観れた。
なにか夢中になれるものに出会えるって年齢問わず素敵なことだと思う。この作品でその感情…

>>続きを読む
Dano
5.0
ヨルシカと月
このレビューはネタバレを含みます
他者との関わりや、自分との向き合い方、好きに夢中になることなど、コロナ禍で学生時代を過ごした自分自身の奥に入ってくるものがあった。
野球部の子の距離感、心地よかった。見習いたい。

あなたにおすすめの記事