この夏の星を見るの作品情報・感想・評価

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

コロナ禍の青春。
良くも悪くも、あの時に経験した事とか出会えた人ってほんまに貴重。
そう思わせてくれる作品やった。

小学校の時、よくISS見てたの懐かしい。
ISSを流れ星と勘違いして願い事してたな。

致死量の青春を浴びた
この作品の質感、好きです

今はすっかり日常が戻っていて
アルコール消毒はあるけどアクリル板はもう見ないし
久々にあの抑圧された記憶が甦った
コロナのせいで失ったものも多かった…

>>続きを読む
k
-
演出力の高さ…
あと、岡部たかしーーーーーー!
hiko
4.6
このレビューはネタバレを含みます

相当良かった。年間ベストレベル。自分が中高生ががんばる作品に弱すぎる点を差し引いても傑作だったと思う。円盤出たら欲しい。

コロナ禍の学校がどうこうってのは話としては知ってたけど映像として直視すると…

>>続きを読む
シル
4.7

同居に引っ越しで1発目の映画館

こういう映画を見たくて、映画館に行ってるし、映画好きになったんよ。

若手の実力俳優勢揃いなのがまず良いんだけど、岡部たかしさんがベストだったかもしれない。桜田ひよ…

>>続きを読む

良質な青春映画
こちらは中井圭さんの推しで、地方には来なそうな作品だったけど地元なので上映してたから観たけど、観てよかったー♪

観てから1ヶ月経ってるけど心に残っている
ひよりちゃん良い!!

ス…

>>続きを読む
期待のはるか上空を飛んでいった。少しのギャグが全て心地良いし、物語構成がうま過ぎる。ガニサスミステリー作家。
Finn
5.0

コロナで何もかもが制限されてしまった2020年。そんな中、茨城の高校生アサたちは、オンラインでスターキャッチコンテストを開催することに。諦めない彼女たちがキャッチした特別な光景とは。

邦画を観るこ…

>>続きを読む
mu
4.7

学生たちが眩しい!長崎組の恋愛沙汰とか、スターキャッチコンテストの結果とか、敢えて描きすぎず、中心になるのはあくまで学生たちがスターキャッチに夢中になっているシーンで良かった。どんな時代でも青春は等…

>>続きを読む
aica
4.2

森野マッシュさんが脚本ということで鑑賞。
コロナによって制限を余儀なくされた青春。だけど、その全てを奪わせないと星を探す亜紗の引力の強さ。
物理的な問題だけでなく、みんなが神経質になっている空気感に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事