この夏の星を見るの作品情報・感想・評価

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

#もっと脚光を浴びせてあげたい作品 #青春群像劇 #涙活 #涙枯渇女の挑戦
『国宝』で気になった黒川想矢くん出てるし、周りでこの映画観た人が全員高評価なのも知っていたけど、今更この年で高校生の青春群…

>>続きを読む
うめ
4.7
今年1,2を争うくらいに好きな作品

ちょうどコロナが流行った時に高校生だったこともあり、当時と非常に重なった。
画も非常に綺麗で映画の世界に吸い込まれる

長崎弁が不自然だった点で少しマイナス

コロナ禍×青春、部活、仲間。

学生としてコロナ禍を過ごした人たちにとって「あの時期高校生だったからこその唯一無二の体験」を否定しない、誇ってもいいんだと気づける、
解放であり赦しのような作品になっ…

>>続きを読む
悠
4.2

辻村深月原作という事だけ頭に入れて劇場へ

結果、純度の高い光で胸を貫かれてしまった、それも想像の何倍も。

青春やコロナといった題材とは裏腹に細かいカメラワークやインサートがとにかく気持ちいい。

>>続きを読む
5.0

先日公開された「フロントライン」同様コロナの時期の話。
こちらは完全にコロナ禍になってからの話。

コロナ禍当時から、一生に一回しか無い学生の大切な時期なのに…と命を守るためとは言え大人の判断に振り…

>>続きを読む
えり
-

物語の深みというより、純度が高くて、それにしみじみ胸を打たれて観ていた。わたしはコロナ禍の最中は社会人何年目かで、そしてやはり情報に振り回され無我夢中で悔しい思いをたくさんしたけれど、はたしてあの1…

>>続きを読む
み
4.5

ここで観なきゃもう見逃すかもしれないと連日満席の中なんとか席を取り鑑賞。
すごいすごいすごい!宇宙大好きなわたしからしたら、幼少期のあさが月との距離を知り、ラジオ越しに目を輝かせた瞬間からもうわたし…

>>続きを読む
れ
5.0

とんでもなく良かった、、!!
すっごい好き!上映期間に間に合って良かった🥹
冒頭からもう泣いてた流石の辻村深月原作です

私もコロナ禍で最後の学生生活を過ごして
いつかコロナが終わったとしても
一度…

>>続きを読む
M
4.2
すごく良かった!青春!
スターキャッチのシーンわくわくした、かっこいい。映像も綺麗だし音楽も素敵だった。

全然時間が合わない、席が取れないで、やっとこさ鑑賞!
私自身はコロナ禍に対して、そんなに我慢したという記憶は無くて、リモートや自粛も正直苦では無かったのだけれど、子供たちの目線のコロナ禍はそりゃあ当…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事