blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド』に投稿された感想・評価

4.0
見終わったあと「Barbaric」聴きました。
デーモン、こんな歌詞書くようになったのか、と思ってました。
そうか、リアルタイムで30年聴いてるのか。
時間は有限。
fm
3.6

目黒シネマ、「UKロックドキュメンタリー伝説の軌跡」特集にて鑑賞(同日上映のブラー映画1本目)。

個人的に90年代ロックの有名バンドだと、リアルタイムではレッチリ、レイジ、レディオヘッド、オアシス…

>>続きを読む
y
4.0

ロックとは予定調和を破るアティチュードであり、バンドを動かすのは絆である。2023年の夏、目の前で観たblurは紛れもなくロックバンドだった。代表曲のタイトルから"To The End"と題されたド…

>>続きを読む
2025年 #99
デーモンとグレアムが想像の2.5倍くらい変な人だった
バンドとして成熟した状態から名盤をたたき出すのが凄い
サマソニで観られたことは本当に良かった
2023年のサマーソニックでのライブが思い起こされ、熱い気持ちに。。またもう一度でいいから来日して欲しいなー
KKMX
3.4

 ウェンブリースタジアムでのライブに至る過程を撮影したドキュメンタリー。バンドの歴史を追ったクロニクルなドキュメンタリーではないため、なんとなくライブDVDのボーナス映像的なガーエー。ブラーに思い入…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

訳が良かったのとGrahamの家族とのシーンが最後にあったのはよかった
あとLiveの方見なくても7,8曲聴けた
初知りの情報が少ない、作曲飛ばしてレコーディングとリハの映像ばかり、Daveがあの怪…

>>続きを読む
水蛇
4.0

3/4人が膝を痛めてたり3/4人がお腹出てたり(手足は太ってないのが中年すぎる)髭も白かったりするけど、男性でも女性でもいろんなものを身をもって潜りぬけてきた人の顔や身体って美しい。4人ともわたしが…

>>続きを読む
『Live at Wembley Stadium』とセットで。
ちょいちょい若い頃の映像とシンクロするのエモだった...

「シン・ブラー」
おじさんたち おもろかわいかった◎
デーモンとグレアムが母校を訪れて
足りないのはボウルにマリファナって言ってて良かった
序:Starshaped(1993)、破:No Dista…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品