鹿の国に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『鹿の国』に投稿された感想・評価

3.0
600年前に途絶えた神事を軸として、そもそも神事とは何か?を知ることができる興味深い内容だった。
solo
3.0
しまなみ映画祭で視聴。

出してもらったご飯がめちゃめちゃ美味しかった。
諏訪信仰についてもう少し知れると思ったがそうでもない、鹿は食べたくなる。ポップコーンはそんなに美味しくない。

個人的に昔から鹿周りの出来事が色いくつかあり、PVが回ってきてから何となく
見なければと思って見に行きました。

【全体評】
なんともというくらい

全体的には結論・原因などの点に特に深く触れず、

>>続きを読む

やっと観た。諏訪の民俗信仰を鹿食の文化に振り切って!取材していた。自分が諏訪を訪れた時には見れなかった光景が沢山見れて有り難かった。確かに私は農業のことを知らなかった。春宮と秋宮はそれを支えているん…

>>続きを読む
諏訪の景色がきれいだった
勉強になる部分もたくさんあったけど
再現のところは、なんか…カラーが独立していたように感じられて…
Kei
2.9

諏訪という土地の信仰や風習の興味深さをネタにした監督の自己満足。余計な演出が多く、構成が雑すぎ、そのせいで何にフォーカスを当てたドキュメンタリーなのか、そもそもドキュメンタリーなのかさえ疑わしい。3…

>>続きを読む
山愛
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ポスターのデザインが良すぎて物足りない感がある、民俗学ミステリーみたいな感じではない。諏訪大好きなのでまた行きたい
諏訪は文化が特有すぎて興味が止まらない。この映画もだが、現地にある守矢史料館など残していかなければならない日本の記録と思う。
しかしながら記録映画で注釈も特にないので時折意識が飛んでしまった
^^;
み
3.0

春から秋にかけて伸びる鹿の角
春から秋にかけて伸びる稲

このリンクに素晴らしく感動した。


四囲を山に囲まれた諏訪盆地では鹿狩猟は生活と切っても切り離せない文化。
またそれは、ただ鹿を食べること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事