20席くらいのカワイイシアターで観ました
諏訪大社を中心とした祭祀文化を、今も残る風習や伝承について、実地ロケした良質な素材をメインに映像化した
資料映像みたいな感じなので興味のある人のみおすす…
過去の言葉の切れ端と,今,諏訪に生きる人々の姿が,意味深な陰影を描き出す.
「文化って、伝統って、自然との共生って何だろうね」とポツリと呟いて微笑む古老のような佇まいの作品だった.
プロデューサーさ…
日本列島のへそ、諏訪盆地に位置する日本最古の神社の一つとされている、
諏訪大社。
年間200回を超える祭礼を追うドキュメンタリー作品。
謎に満ちている祭礼。
諏訪大社の神事に欠かせないとされ…
謎の神様、ミシャグジを祀る諏訪大社の一年間の祭礼と、途絶えていた御室神事の再現の記録映画。
諏訪の四季折々の景色と静かな音楽。
奉納されるたくさんの鹿の首、諏訪大社にしかないらしい(?)猟師の御守。…
宗教的なことは分からないけれど、自然への敬虔な思いや畏れ、五穀豊穣の願いなどがはるか昔から脈々と現代まで受け継がれているのが分かった。諏訪大社の神事を見ていると、どこかで太古の昔と繋がっているように…
>>続きを読むキネマ・ノイさんで見てきました〜
平日なのに前売り券完売で焦ったけど、当日券でなんとかなった。キネマ・ノイさん、隣にガイドブックにも載ってる諏訪信仰についての書籍を出版してる人間社さんがあるの強い!…
諏訪大社の神秘と自然と共に生きる人々の暮しを映画にしてくれて本当にありがとうと言いたいです。
脈々と受け継がれてきた儀式の数々はとても不思議で、地元の方たちと諏訪大社との関わりもきちんと見ることが出…
このレビューはネタバレを含みます
幻想的かつ絢爛なポスターに誘われて視聴。
作品としてはルックを見せるというより、真面目な記録映画としての側面が強いか。諏訪という地が持つ独自性、神秘性、そしてそれを守り続ける人々を知ることができたの…
NHKの諏訪神社特集の番組を観てるようなかんじ
ゆったりと諏訪神社の四季の神事を
記録しているような
地元住民が役者を演じて今はもう無くなった昔の儀式をいろいろな文献からヒントを得て再現する映像が…
©2025 Visual Folklore Inc.