監督は自分自身の傷を癒すためにこの映画を撮ったんじゃないかなと思った。
それが善いか悪いかは別として。
友人が亡くなった登山のルート辿るみたいな感じと事前情報で認識していたので、結構山以外にもいる…
本作のルオ・イーシャン監督の親友チュンが2017年ネパール・ヒマラヤ山脈でトレッキング中に亡くなる。生き残った者は自分の体験を語らないといけないと考え、彼女はチュンの足元をたどるため、ネパールへ旅に…
>>続きを読むYIDFF山形ドキュメンタリー道場(主催の藤岡朝子さんは「創造の湯治場」と仰る)というアーティストインレジデンスから生まれたドキュメンタリー。小田香さん、小森はるかさんなんかも参加しておられますね。…
>>続きを読む山岳遭難で亡くなった友人を偲ぶ
体調不良で離脱したためその後合流する予定が友人達のチームの遭難により安全地帯から無事を祈るしかできなかった者のトラウマ
遭難して洞窟内で40日超に及ぶ過酷なビバークの…
よかった。手と足の描写が丁寧で意味がある。
最初は私には音が大きくて耳栓をつけたけど、それじゃダメだと思って取った。
生前山で死にたい、と言っていたのがなんとも......。
私たちにはさらに想像を…