幽霊がみえるダフネと未練を抱えた幽霊たちの、母親を探す不思議な旅。
古代の女性幽霊がダブルピースしたのはどうかと思ったけど幽霊たちがとてもユーモラスで、死生観も日本と似ている印象だった。舞台になって…
昇任試験が近いのに勉強もせずに何してんだか俺、映画見に行ってしまう。
抱擁のショットがアップになっていき、反対のアングルから撮られる。さらに、儀式か取り決めのように見えた向こう岸へと渡る抱擁すら有…
古代遺跡にはロマンがありまして、半分観光のつもりで鑑賞したらロケーションの素晴らしさに感動。本作の舞台はトルコのアンタルヤの“シデ”という観光地だそうで、ちょっとググると古代遺跡や綺麗なビーチなどの…
>>続きを読むトルコ映画は、ヌリ・ビルゲ・ジェイラン『雪の轍』とか観て、圧倒的な風景に感動したのだが、この映画も遺跡を背景として面白かった。
場所がギリシャなのかと思ったらトルコだった。エーゲ海のような海辺の古…
49本目
予告を見て心惹かれました。
静かで、ユーモアもあって伝えたいことしっかり伝わってくる良作でした。
しかし90分くらいでもよかったのでは…?
生者と死者の境界が曖昧でしばらくしてから、「…
意外にも見やすい映画だった!
あらすじ知らずに観に行ったもんで、途中でああなるほどそういう設定ねってなった。
せっかく今年公開なんだから、「私は見える子ちゃん」ってタイトルでもよかったのよ。
登…