28日後、28週後、ときてなんかやたらPR頑張ってる28年後でした。そしてほいほい映画館に観に行く俺。
結局28日後は見直したけど28週後は見直せずで行ったのですが見てみたらこれ見直す必要ないな、…
島を渡る時の挿入歌がピッタリすぎて思わず調べた。イギリスの詩人ジョセフ・ラドヤード・キプリングのBootsというものだという。相変わらずセンスがいい。
今回はゾンビより人の残虐性より少年の成長譚と…
シリーズものだけど、前作観てなくても全然大丈夫!
思ってたよりリアルでハラハラするシーンが多かった。
こういうゾンビ映画って誰が先に襲われるかなーって考えながら観ちゃうけど、それ以上に物語がちゃんと…
最後の方感動ドラマみたいになってた(感動しなかったけど)
ゾンビ映画とか感染もの観ないけど、人に合わせて観た 面白くないことはないけど、最近のホラーとかってファンキーな人たち最後出てくるのが主流なの…
ゾンビ映画ではありつつも、テーマは少年の冒険譚っぽい。
28年経って進化した感染者を一人称視点で弓矢で次々倒していくシーンはまさにゲームのようですごい。ここからさらに三部作で物語が展開するらしいので…
ノイズになるかと思ってたドラマ部分が意外と良かった。少年が親離れする話に弱い。美しい大自然にグロいゾンビがポツンと立ってる絵面もグッド。
ゾンビのちんちんはモザイクいらないの、映画界の七不思議の一つ…