若い頃に見ていたら素直に「不器用な夫婦が息子を介して向き合い納得してそれぞれの人生をまた歩みだす寂しげだが美しいロードムービー」って思えたんだろうけどな…。
トラビスは家庭を持っては絶対にいけない…
【アメリカの景色の美しさ】22
トラビスが再び一緒に暮らさなかったのはよくわかるんだよね。人生に、もう責任を持てないとわかってしまった男として立派だと思う。でもわからないのは、そこは分別を持てた男…
PERFECT DAYSでヴィム・ヴェンダース監督と言う名を知り昔の作品が公開されるとのことで鑑賞。
↑の作品が刺さり過ぎてそこまでのインパクトは無いものの人物を描くのは秀逸だと思いました。
物語は…
数年前にDVDだったか配信かで観て、(冒頭のシーン以外は、内容をほぼ忘れていて)今回、映画館で初鑑賞。
確かに景色や空の色合いは綺麗だし、ライ・クーダーのギターも画によくあっていて、いい感じだった。…
見てきたよ。初見。前から気になってて。とても良かった。
誰視点で見るかによって感じ方かなり違うよね。逆に言えば、それだけ重層的なんだよね。
兄夫婦に振り回されるWalt夫妻はめっちゃかわいそう。。
…
このレビューはネタバレを含みます
雰囲気はあると言うべきか
雰囲気しかないと言うべきか
いずれにせよ雰囲気だけで2時間半退屈させない手腕はすごい
親になっちゃいけないタイプの男女が親になっちゃって案の定周囲を振り回した挙句……って…
ヴィム・ヴェンダース監督作品ということで、
期待し過ぎて観たからか、
ほぼ刺さらなかった。
若気の至りを、
さも美談として描かれている感があるが、
現代では、
ほぼアウトな内容である。
ハンター…
© 1984 Road Movies Filmproduktion – Argos Films Courtesy of Wim Wenders Stiftung – Argos Films