レネー・ゼルウィガー主演のラブコメ、9年ぶりの続編。夫に先立たれ、2人の子どもの子育てに奮闘するブリジットの姿が描かれる。
まず、よく続編を作ってくれたね。第1作では30才くらいだったブリジットも…
改めて欧州生まれじゃなくて良かったと思った。夫を失い、1人で子供を育てているのに他人にパートナーの有無を聞かれまくるの相当落ち込むと思う(欧州人はそれが普通だから何とも思わないのかも)。
大きく設定…
いい結末だった。先生はブリジットに合ってると思うし、子供からの信頼も厚い。2人が結ばれるシーンも、マークと結ばれた夜を思い出す。
けど、私はどうしてもマークを捨てきれない。ブリジットとその子供たちの…
なんか最後ハッピーエンドで終われてよかった。ブリジット.ジョーンズの日記は全て鑑賞しているが
なんせだいぶ前に観てるので、ほとんど忘れていたが観ているとだんだん思い出してきた。ラストエンドロールは必…
映画館行くチャンス逃しちゃってNH181便で。
相変わらずブリティッシュアクセント本当に聴き取れない🥲
予告もちゃんと観てなかったから、マーク殉職だったとは、で、まずびっくり。
📝英語には60万個単…
ブリジット・ジョーンズの良さが詰まってるけど、愛する人を失う辛さを知っている人なら、良くも悪くも今までのシリーズとは少し違う映画になるかも。
ただハッピーなだけじゃなくて、愛するなら、いつか失う覚…
前作見てから結構経ってたからだいぶ記憶が無くなってたけど、エンドロールで振り返って懐かしくなった。
息子くんとマークが一緒のセーター着てたのみてグッと来た。
本当に息子くんがいい子すぎるので泣いてた…
©Jay Maidment/Universal Pictures ©2025Universal Pictures