第二次世界大戦後のイタリアで「幸せの列車」なる取り組みがあったことを初めて知ることが出来た。
情報の無い中で不安になる子どもの気持ちはどんなだったか。
自分の子どもを幸せにしてやれないと思う母の気持…
お母さん側も色々考えての行動だったんだろうけど、息子はそうなるよな
不器用で愛し方がわからないお母さんだったけどベッド下からバイオリン出てきた時は泣けるね
普通に過ごせてるだけでも恵まれてるって…
タイトルとざっくりとしたあらすじを見ただけで、これは絶対泣かされるやつだと思い見始めたら、開始30分ほどの列車での母子の別れのシーンで号泣。
普段、拉致・監禁・殺人・食人といった荒んだ映画ばかり多…