貧しい境遇にある主人公アメリーゴを母元から離して裕福な家庭で一旦育てるという話。
タイトルでネタバレされててワロタ🤣
もう少し観てる側が電車に乗ることが正しいのか正しくないのか考える余地を残して欲し…
イタリア ネオリアリズモ映画のようなソフィア・ローレンが出てきそうな映画だった。
貧しさを演出するためか、少年は骨と皮ばかりの痩せ細った身体が最後まで痛々しかった。
でもこの少年は確実に幸せだ。
…
二次大戦後の実話に基づいたイタリア映画
戦後の貧困から息子を救うために、母が「幸せの列車」に乗せ、裕福な家庭へ送り出す
新たな環境で音楽の才能を開花させる息子と、再会した母には埋められない溝が生ま…
第二次世界大戦後の数年間、貧しい南イタリアの子供たちを北部の家庭に送り届け、彼らを支えてもらうことを目的とする「幸せの列車」計画で、母親と離れてモデナで里親と暮らす少年アメリゴの物語。
同名小説の映…
このレビューはネタバレを含みます
実母はちょっとひどいよなぁ。
愛してるから手放したとか言うけど、あの人子どものバイオリン勝手に売ったんだよ?
あの時点でダメ母だと思った。
あとで質から取り戻したってもう遅いって。
そういう問題じゃ…
このレビューはネタバレを含みます