幸せの列車に乗せられた少年に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『幸せの列車に乗せられた少年』に投稿された感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公の気持ちにはとても共感できた。最後の決断も主人公視点だと間違ってなかったと思う。でも元の母親がどうしようもなく不器用で、態度が違ったら最後の決断が変わったのかな、など見ながら色々考えさせられた
そつ
4.2
イタリアの景色が美しく、どちらの彩も愛がありだけど感情はばらばらで心にきた
4.4
時代背景はてんで勉強不足でした。

愛し方を知らない2人の女性。

この物語は、きっと幸せな物語のはず。
主人公の少年も、北部へ疎開したからこその現代の今がある。

それでも、戦争さえなければ。
ララ
4.6

なんだかとっても大切な作品を観た気がする。まとまった文章にできないので書き殴ります。

『列車に乗せられて、戻ってきたら怒られた』
泣きそうになった。親って勝手。

本当の母の『愛しているから手放し…

>>続きを読む
4.7

このレビューはネタバレを含みます

とてもいい映画だった。物語の内容だけではなく作品自体のアート性が半端なくよかった。特にカラーグレーディングのレベルは今まで見た映画の中でベスト10位に入ると思った。そして何と言ってもこの作品は
名作…

>>続きを読む

第二次世界大戦後のイタリアで「幸せの列車」なる取り組みがあったことを初めて知ることが出来た。
情報の無い中で不安になる子どもの気持ちはどんなだったか。
自分の子どもを幸せにしてやれないと思う母の気持…

>>続きを読む
美羽
4.8
戦後イタリアの南北格差がよくわかる作品
南北の言語の違いも面白い
爆泣きした
この作品に出会えてよかった

アメリーゴが悲しげな顔で無言で相手を見つめるシーンが何度もありその度に抱きしめたくなった
ま
4.2

特に子どもがいる親には
刺さりそう
産みの親の葛藤が深かった

単に観ている側としてはつい、
アメリーゴにはこっちが幸せだろう!と思ってしまうが、
当事者たちからするとそんな単純なものではない…

>>続きを読む
su
4.8

このレビューはネタバレを含みます

愛してるからこそ手放した
この一言、苦しい
冒頭での空襲の中必死に我が子を探す母親の姿が、やっと線になって繋がった瞬間
貧困と闘い子供の幸せを願って

あなたにおすすめの記事