ロシア版、母を訪ねて三千里。
極寒のロシアの孤児院。裕福なイタリア人との縁組が決まったワーニャが、実の母を探す旅に出るロードムービー。
同じ孤児院の子供達の寂しさや孤独感。
皆んなが愛に飢えていて…
この映画もおもしろかった。
当然、一度も眠くならなかった。
当たりが続いて、ちょっとうれしい。
主人公の少年を何とか(無意識も含めて)実母の元へ送り届けようと、周りの大人たちが骨を折ってくれる…
ソ連崩壊後の混乱したロシアの辺境地域が舞台。貧富の差が大きく、孤児とかたくさんいたのだろうなあ。孤児院があるだけまだマシだが、実情は、我々が想像する以上に酷かったのではなかろうか。
不本意ながら…
大仰な演出で盛り上げガチなところを抑え目にしてて嘘っぽさがなくてかなり良い!
要所要所で流れる静かで悲しげなBGMが外国映画の音楽と思えないほど染みた この映画の1番良かったところがこの曲と言っても…
自分の思念を、劇中の世界に介在させる事ができなかった。私が拒否ってるのか、入るのを許されなかったのか。
ギャングの前身みたいな環境で、とにかく受け付けなかった。
ネタバレ。
基本は、私自身への…
世界名作劇場
孤児院を脱走した子供が実の母親を探して一人旅という母をたずねて三千里を彷彿とさせる物語であったが道中優しい大人たちに助けられるのもまた似たような展開。何で来たんやボケナスで終わらない…