ミュージック・フォー・ブラック・ピジョン ―ジャズが生まれる瞬間―に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミュージック・フォー・ブラック・ピジョン ―ジャズが生まれる瞬間―』に投稿された感想・評価

音響の良い映画館で観れてよかった。繊細な音まで堪能できた。
トーマスモーガンのインタビューの空白に引き込まれた。
アーティストの自宅のインテリアが見られるのも楽しかった。北欧の部屋のセンスのよさたる…

>>続きを読む

ECM系のジャズをそこまで詳しく知らなかったけど興味深く観れた。
一度でも一緒に演奏すれば、その人は自分の中に残って、例えいなくなっても引き継いでいくことができるというセリフは印象に残った。
音楽の…

>>続きを読む
も
3.1
ジャズがお好きなら…!という感じ。
トーマスモーガンが良すぎた!
Uni
3.4

このレビューはネタバレを含みます

誰かが演奏している様子をみた後にその人のインタビュー映像をみると、この人は言葉も話すんだ!みたいな気持ちになった(バイリンガルなんだ!みたいな。ヤコブ・ブロが日本語上手くて驚いたときみたいな気持ち)…

>>続きを読む
4.0

哲学者は言葉で、音楽家は楽器で、画家は絵を描くことで、それぞれに真理を追求しているのだなぁと。

登場する音楽家たちが揃いも揃って手練で演奏シーンは常に没入状態に。そしてキャラクターも皆個性的で面白…

>>続きを読む
み
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ミュージシャンに憧れる。特にジャズとかってセンスなのかな?かっこいいけど練習や努力で出来る事でもなさそう。何でもそうか?
maddy
3.5
全くECM系ジャズという存在も知らず
出てくる方々誰も知らなかったけど
これから彼らのことを深掘っていきたいと思う。
日本人の高田みどりさんは特に調べたい。
リー・コニッツ最高ですね。
中心人物/バンドマスターであるヤコブ・ブロのバックグラウンドや内面をもっと深掘りしてほしいと思ったけど、音楽にゆっくりと向き合える演出だったのでこれでよかったとも思った。
ぽぉ
4.0

その美しさを、
私の耳だと、“音“だけでは
到底受け止められなかった
と思う。

天才ジャズプレーヤー達が
楽器を鳴らし体全体を使い、
交流し,遊び,対決?する
演奏風景の“映像“を鑑賞して
初めて…

>>続きを読む
にこ
3.8
心地良い音楽をたくさん聴けてよかった

タイトルの意味も作中でわかって面白かったです

あなたにおすすめの記事

似ている作品