漫画のキラー・ゴールドフィッシュ読んでから、映画『THE KILLER GOLDFISH』<SUPER SAPIENSS>を見るとまた違った面白さが出てきた。
https://manga.line…
とにかく序盤から情報量が多い多い、展開が目まぐるしくて私は少し酔ってしまった。
けれどあっという間にエンドロールだった!
つまりは面白かった!
予告がクールで佐藤二朗さんのあのあれがあーなってなのが…
堤幸彦監督作品ということで期待して観た。若干スプラッタ寄りでグロかったけど、全体としては自分の“好き”が凝縮されていて非常に満足度が高かった。めちゃくちゃ変な女と、それに振り回されるナルシスト男とい…
>>続きを読む堤さんのファンですので、今後の続編の世界観も期待しています!
今作は、壮大なプロローグの位置付けなような気もしますので、全て観てから好きか嫌いか判断します!
舞台挨拶でも、ありがとうございました…
怒る金魚、
切腹するティーチャー、
転生したら佐藤二朗、
瞬間移動する学生(SPEC!?)など
『ケイゾク』や『SPEC』の
世界観に似た
“ 良くも悪くも ”
いつも通りの堤幸彦で安心した。
ギャ…
前から気になっていた作品。なぜか下北沢でしか公開してないのですが、本日やっと観てきました。
初期の堤監督テイストが強くて、細かいカット割りや独特の効果音演出で『ケイゾク』や『SPEC』の雰囲気を、…
窪塚洋介さんが予想の何倍もガッツリ出ていて嬉しかったです。アイルさんも、出ておられるし、デビュー作の『溺れる魚』が堤監督であり、息子さんと、堤さんと、魚繋がり、でもあるという、友情出演
ネアンデル…
©SUPERSAPIENSS