【誰かが……】
最前線とは……未知なのだ。
誰かが切り開くしない。
そこに第三者からの戯言は不要である。
今後いつ起こるか分からない世界脅威のために、
作るべき、観せるべき、教訓すべき作品。
多…
「感動した」と簡単に言うのも、一概にメディアや世論が悪者と言うのも違う気がして、ただただ目の前の情報に踊らされることなく、情報リテラシーを持てるようになりたいと思った。自分の見えないところにこういう…
>>続きを読むこの前、会った人にコロナになったことがないって言ったら珍しいねって言われた
私と両親は幸いなことにまだコロナになったことはないけど、2人の兄はコロナになったことがあって…
長男は持病があるからだ…
公開前から楽しみにしていた作品。
未曾有の事態が風化する前に映画という形で後世に残ることはとても意義があることだと感じた。
ただ恐らく意識的にドキュメンタリーのような作りにされているため、知っている…
見て良かった
当時はなんで船から降ろすの?って思ってたけど、その場にいる人達が一番怖い思いして疲弊してるよね。誰も悪くない医療従事者が謝ってるの見ていたたまれなかった。
マスコミとSNSは正しく機能…
見て1番の感想は、5年前沢山の医療関係者が奮闘している姿を知らなかった、自分を恥じた。
コロナが起きた時、受験生だった私はこわいねと家族や友達とただ話していた。マスクを着け自分の身を守ることだけを…
自分としてはコロナ関連作品2作目
2020年2月の出来事でもうそんなに時間が経ったのかとまず驚いた
当時、ニュースで感染者が増えていっていて大変な状況になっていたことは知っていたが、最前線で闘った医…
最前線で戦ってる人たちがとてもかっこよかったです
誰を助けるのか、誰から助けられるのか
何から守るのか、何を守るためなのか
存在しなかったウイルス、感染症対策の組織を作り上げながら、
現状の対策…
© 2025「フロントライン」製作委員会