日々生きていると忘れかけていた。
だから今この映画を観られたことに感謝。当事者と関係者の皆さんに感謝。
思い出すと言うより、新たに知った。
正解がなく猶予もない極限の中で、ただ「人道上で正しいと…
あの頃の空気感を思い出しました。
未曾有のウイルスが広がり
誰も正解がわからない中で不安だった
あの当時は、
医療の現場で命と向き合う人も、
混乱のなかで判断を迫られる行政の人も、
家で家族を守…
コロナ禍で看護師として働いていたことを思い出しました。
たしかに差別や陰口を言われることや、田舎の実家に帰ることが出来なかったなぁ、、、と。
小栗旬さんはさすがの演技力。見てて現実すぎてしんどくなり…
この事件(?)が起きた時「不謹慎だけどこれは絶対に映画化されるだろうな」と思ったことが懐かしく感じる5年という月日。
あのときなにが起きていたのか、事実ベースで再構築したフィクションとして興味深く鑑…
自分はただ生きてるだけでも複雑なことわからないことたくさんあって混乱するのに、未知のウイルスに立ち向かいながら常に人を想って人を救うことができるDMATの方々、医療に携わる方々を心底かっこいいと思っ…
>>続きを読む© 2025「フロントライン」製作委員会