ウォーフェア 戦地最前線の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウォーフェア 戦地最前線』に投稿された感想・評価

Rio
3.4
後半にかけて盛り上がりを見せるかと期待したが、結局最後まであまり盛り上がりを見せず。アクションもヒューマンドラマも他の戦争映画と比べるといまいち。

海外で見ました。予想以上に淡々と話は進みます。あえてドラマチックにしないように。
戦場は俺には非日常だけど、日常である人たちが沢山いる。本当に一日のひとつの出来事のように。そんな事を見てて思ったし、…

>>続きを読む
3.8
衝撃の実話。キャストと実在の方々が一緒に映画を作っているからよりリアルな戦場、戦闘シーンで自分も現地にいる感覚。身がすくんだ。最近音が怖い映画多いわ。

DolbyAtmos試写。『シビル・ウォー』で一種のフェチズムに達していたミリタリー描写を95分間に凝縮。『プライベート・ライアン』以後、定形化したジャンルに背を向けるアンチカタルシス、アンチヒロイ…

>>続きを読む

The film’s image quality, achieved solely with the DJI Ronin 4D, is strikingly, even brutally, dire…

>>続きを読む

ここ1〜2ヶ月で実話の映画化作品をよく観る
(エデン楽園の果て、ロスト・バス)

この作品も凄かった まるで戦場に放り出された感覚に陥る
徹底的にリアリティに拘っている為作中の音楽は最初のエアロビ鑑…

>>続きを読む
ほんまに、、、


俺はまた違うけど、またそれはそれでPTSDできたわ今回のインドで。

リアルガチな映画。

ワンシチュエーションでここまで没入ができるのは、よく言えば地味だから。
余計なアクセントが無いから地味だけど、戦争の冷酷さと人間の脆さをマジマジと見せつけられた。

内容も、建…

>>続きを読む
Yuta
4.2

One Battle After AnotherとEddingtonとこれを続けて見た。近年最もヘビーな3部作。
IMAXで見たCivil Warが凄まじくて、この作品も映画館で見るべきなのは重々承…

>>続きを読む
3.4

こちらも機内で鑑賞

凄惨な戦争をそのままリアルに見せてくれる映画だった、しかも実話っていうのがむごすぎる、、

シビルウォーは戦争もだけど
その裏の報道に焦点あてて
戦争が起きている世界を見せられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事