学校に行くことが当然の社会で不登校をすることは、容姿・能力など自分の一部ではなく、自分という人間が至らない、ダメな存在に感じられる自己否定を経験し得ることだ。優しい教職員が温かく接してくれる場でも、…
>>続きを読む教室に40人詰め込んで一斉に同じ事をやらせる教育システムには上手く乗れないであろう生徒たちが集まる全寮制高校のドキュメンタリー。
不登校や暴力など何かしら過去に事情がありそうな生徒たちが、笑い悩み考…
一見すると、全てを諦めてる生徒がいる。
でも、諦めてはだめなんだよね。
だって、実はまだ諦めてはいないんだから。
彼ら/彼女らの手を離さなかった、適度な距離感で見守る、しんどさを事実として知っ…
あんまり評価つけたくなかったからつけない
やっぱり、現実を生きている人間たちの物語は本当に興味深い。等身大で、すこしむず痒くて、ハッとさせられることも多かった。
2人に主に目が向けられるけど、あの…
結局小さくてもいいから何かの困難を乗り越えないと人は成長できないし、映像に出てきた2人はある意味自分の心に素直で扉が開いてるんだなと思った。
失敗して悔しがれるというのは努力している証だろうし、自分…
この映画はホント、Filmarksをやってなかったら出会えなかっただろうなぁ。公開されていることさえ知らない映画だったが、Filmarksでレビューがたまたま目に入り、面白そうだなと思ったのだ。しか…
>>続きを読む(C)合同会社ななし