【悲劇のヒロインも劇的な最期もそこにはない】
※微ネタバレ
被爆地長崎の地獄を、ただひたすらに淡々と描く映画。留まることなくなだれ込んでくる負傷者、まともな道具も薬品もない中行われる手当、自分の…
『木の上の軍隊』を観て、その日のうちにこちらの作品へ。
正直なところ、こんなに重めのを立て続けに観るのは少々しんどい🥹
長崎での原爆投下があった際の看護学校の方たちにスポットをあてた作品。
…
長崎の原爆のあとの看護師さんの経験談が原作の映画は、現場エピソードの寄せ集めだった。
このテーマであまり辛口なことも言いたくないけど、やってることがディザスタームービーすぎる。医療現場で看護学生が…
戦後(被爆)80年
-閃光の影で-
日本赤十字の看護師たちによる手記に記された体験をもとに原爆投下後の悲劇を描いた作品
🎬長崎出身被爆3世である松本准平監督
看護学生の少女たちが、被爆者を救護す…
原爆を落とされる前から胸が苦しかった。もしかしたら家族などと二度と会えないじゃないかと思うと…
自分は2回泣いてしまったけど、どちらも小野花梨の演技の所でした。
朝鮮人に対する扱い方について、見…
今年は戦後80年という節目ということで、映画だけに限らず戦争に関するたくさんのコンテンツを良くも悪くも目にする機会が多い。
いずれも新作に限らず、過去作品のリバイバル上映、再演も含めて、私の体験して…
1945年。看護学生のスミ、アツ子、ミサヲは空襲による休校で長崎に帰郷し、平穏に暮らしていた。しかし8月9日午前11時2分、その日常は崩れ去る。廃墟と化した街で、彼女たちは未熟ながらも看護学生として…
>>続きを読む戦っているのは兵隊さんばかりじゃあ無いってばよぉ……スンスン
長崎に原爆が投下されました!看護学生だった仲良し3人組は被災した人々の救護に駆り出されるが、そこには壮絶な地獄が待ち受けていたのよぉ……
©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会