究極のスローペースムービー
少年期の監督が過ごした渓谷がロケ地らしい
絵になりすぎる
主役のカイルがスタンド・バイ・ミーのリヴァー・フェニックスをそのまま大人にした姿にしか見えなかった
183/…
青春はノスタルジー。
評判ほどではなく、あまり自分には刺さらなかったが、雰囲気はとても好き。
渓谷の自然や無機物な工事現場、かなり長い長回しなど、映し方は好きな部類。
孤独とは何なんだろうか。…
どこか感じるノスタルジーと
こちらとあちらの世界の危ういボーダーライン
美しも儚い雰囲気を醸し出す16mmフィルム
による映像はとても美しい
この時期に10代の危うさを感じさせる
映画を立て続けに…
黒猫
夢の中のようなふわふわした物語。集中していないとこちらが夢の中…
悲しみの日常が長く続き、思わぬ展開で少しだけ救われる(?)物語。けど悲しい。
色々な意味で抱きしめてくれる大人がいてほしい。…
すごく楽しみにしてたから映画館をでたとき、うまく咀嚼できなくて、2回はみなくていいかなとおもった
でもわたしはこれをもう一度みなくてはならない
記憶のなかのノイズのかかった映像、maidenと題…
森や川、虫の声、夜の音。自然溢れるカナダの田舎町(カルガリー?)の夜の映像が心地よかった。
闇の森が包み込む少年たちの青春。
前情報なしで観て、おお、そういう映画なのかと。キービジュアルもあんま…
(C) 2022 FF Films and Medium Density Fibreboard Films.