大田昌秀と翁長雄志、命を削って国と闘った二人の知事の生きざまに息を呑む。理想と現実のはざま、絶望に直面しながら沖縄県民のために抗う政治家の姿を描くこの映画が我々に突き付けるのは、誰も傍観者ではいられ…
>>続きを読む沖縄について知らないことまだまだたくさんあるなってしみじみと感じた。
知ることからはじめる。
リーダーにもそれぞれのリーダーシップの取り方があって、みんな同じ方向に向かってるはずなのに、戦いが起きた…
2025.08.25 下高井戸シネマで鑑賞
沖縄第4代知事の大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事の翁長雄志(任期2014~18年)、沖縄戦を体験し学者から革新系知事となった大田、保守系政治家…
TBS的?ナラティブかもしれないけれど、それでも、良かった。
自治と国を、安全保障の観点を軸に2人の運命(彼らの信念と時代の政治的決定)がまとめられていて、翻弄に抗う2人と今につながる沖縄政治を考…
監督はニュースのキャスターで、筑紫哲也の横にいた方だそう。どうりで、監督には珍しくスーツで、トークも途切れない流暢な話しぶりだった。
普天間、辺野古、聞いているが、その歴史はほとんど知らなかった。…
9/5(金)〜9/10(水) 13:30-15:45
9/12(金)〜9/18(木) 時間未定
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席
★9/6(土)上映後、佐古監督による舞台挨拶…
沖縄について知っていることが少なすぎて、見に行ってわかるものだろうかと少し躊躇したが、見に行って正解だった。難しくてわからない、興味がわかない人にこそ勧めたい映画だった。
沖縄の人たちに基地の問題を…
普天間基地の問題について、ずっと前から聞いたことがある問題で、でも積極的に知ろうとしたことはなかった。まさか自分が生まれる少し前から議題になっていたとは
相容れなかった二人の知事が、結果として同じ…
©2025 映画「太陽の運命」製作委員会