愛を込めて京都文化を皮肉的に描いた映画
コミュニケーションの齟齬、
よそ者と地元の人との間の溝、
伝統と現代・外部の視点との衝突、
オープニングで作り手を前に出し
エンディングは余韻に委ねて語らな…
京都の人間として見ないといけないと思っていた作品どす
見ない理由がありゃしません
『ミッドサマー』のような村ホラーの雰囲気もあるカルチャーギャップコメディ
「全てを言葉通りに受け取ってはダメ」確か…
えーーー主人公がKYすぎて話入ってこない!京都の言葉の裏を読まなきゃいけない文化とか地域性とかの前にまどかの人間性がジワジワこわいよう、そしてこのタイプの人大体1クラスに2〜3人の確率でいるのも怖…
世間知らずと京都の組み合わせのコメディは典型的過ぎて意外性も無く笑えずがっかり。ただそこからのストーリー展開はおもろ。最後は奇妙な家族になってて驚いた。京都版アダムスファミリー?それと小野寺ずると言…
>>続きを読む機内鑑賞
めっちゃ変な映画だった、、、
関西人だからこその分かる分かるもありつつ、そもそもキャラへの違和感、進行するごとに出てくる謎の伏線と回収の連続の違和感と映画のラスト
もうなんかすごい違和…
先に断っておくと私は京都に縁はあるが京都人ではない。
ある意味、京都らしさを感じて心がざわつき不安になるようなシーンが連続する(笑)
そして、古き良き文化を守ろうとする思い込みで人が動くとき、それ…
©2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会