薬指の標本に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『薬指の標本』に投稿された感想・評価

まつこ

まつこの感想・評価

5.0

少女が謎の年上の白衣を着たおじさんと二人きりで働き、謎の仕事をし、謎の耽美的な関係になる、このシチュエーションが完璧すぎた。
誰でも、一度でいいから「よく考えたらツッコミどころ満載だし意味不明だけど…

>>続きを読む
不二子

不二子の感想・評価

3.6

エロティシズムな世界観に惹き込まれる。


映像の綺麗な映画特集で出ていたため鑑賞。

今まで観た映画の中で1番官能的だった。

雰囲気としては岩井俊二監督の作品に似ている気がする。

原作は小川洋…

>>続きを読む
syoppai

syoppaiの感想・評価

3.0
まず原作を読む必要がありそうな映画でした。
小川洋子の作品は透明感が凄くあるのだけれど、それがうまく映像化されていてすごいと思いました。

おでこが広いフランス人のおじさんってどうも顔が苦手だ。

“どんなに履き心地のよい靴でも
履きすぎてはいけない
さもなければ足を失うことになる”

この言葉が印象的だった。
靴だけでなく、どんなことにも言えること。多分、靴磨きのおじさんも含みをもたせて彼女…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.5

原作ファンなので、どうなるのだろうと、どきどきしながら見ました。
結果、原作の雰囲気を大切に、耽美に幻想的に作られていて、安心しました。
不思議で、とてもすきです。
フランス語も作風とマッチしていて…

>>続きを読む
かなこ

かなこの感想・評価

3.8
ザ・フランス映画って感じでした~嫌いじゃない。原作は日本の小説って後から知ったんですけどけど、全く違和感ないというか、むしろまさに仏映画な展開だと思ってたので驚き。
おもしろかったけどおもしろくないような笑

主人公の女の人クセのある顔
Hibiki

Hibikiの感想・評価

3.7
原作は日本の作家の方、フランス映画にしてあることでラボの様子などすごく幻想的
靴を履かせる場面がすごく良かった
KAZUE

KAZUEの感想・評価

-

博士の愛した数式の小川洋子さんの作品をフランス人が映画にしてくれたやつ。たしかに日本人が作るよりも正解かも、、というくらい小川さんの静かで少しもの暗い世界観に合っているかも。原作も好きだし、この映画…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.6
原作の世界観を損なう事なく、かなり忠実に再現されている作品の一つ。なんとも艶かしい感じが良く表現されている。ベス•ギボンズの音楽も効果的。原作とともに良作。

あなたにおすすめの記事