ヘカテ デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価・動画配信

『ヘカテ デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

38
3.2
このレビューはネタバレを含みます
理解しようとしないで、今だけを見て、好みの女を演じてあげているだけだよと、彼女からのサインはたくさんあったのに。全部無視して深みにはまり抜け出せない男。迷路のような街並みがぴったり。
T
4.0
このレビューはネタバレを含みます

色遣いが美しい官能ドラマ。ファム・ファタールとアラビアン・ナイト。

何度セックスしようが心のうちがわからない、幽霊のような女。男は異国の城に潜む亡霊に取り憑かれたように、我を忘れ身を滅ぼしていく。…

>>続きを読む

2024-85
スイスに行きたくてスイス映画を探してた時に見たんだった。

赴任先で出会った女性に心惹かれて、のめり込み、全身が埋まってから、手を離される。
多くは語らないヘカテの官能的なミステリア…

>>続きを読む

時を超越した脚本

色濃い影が支配する画面に光はない
その退廃的な描写に引き込まれる
まるで女神ヘカテーに誘われるように

女神ヘカテーは冥界の存在であると同時に豊穣の女神でもあるようだ。
ヘカテー…

>>続きを読む
Benito
4.2

【 この情熱の先にあるものは… 】

原題がHécate, maîtresse de la nuit.
訳すと「ヘカテ、夜の女主人」
スイスの映画作家ダニエル・シュミット 41歳のときに発表した作品…

>>続きを読む
510283
2.6
話は大変気持ち悪い。
白人がどのように物を見ていたのがわかるという点で興味深い。
ダニエルシュミットは他も見ます。
1990
-
なぜ人はいつも
理解しようとするのかしら


夢と現実の狭間での情事
3.3
未熟な男。自分の思い通りにはなりませんわ。クソ男未練たらたら、仕事ほったらカスわ、女には未練たらたら、期待を裏切る面白無さ、ダメだこりゃ👎
EDEN
4.3
2025/2/11

「何を考えてる?」
「何も」

「言葉はいつも早すぎるか遅すぎる」

「自由にしてる」
「つまり?」
「直感に従うの」
「わかるよ」
「なぜ人はいつも理解しようとするのかしら」

第二次大戦中フランスの植民地であった北アフリカの砂漠の街に外交官としてやって来た男が、ある女に出会った事から愛憎に溺れ狂っていく物語。さすがD・シュミット監督が描く映像は耽美的で美しく、衣装も凝って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事