6人ぼっちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『6人ぼっち』に投稿された感想・評価

観る前は(一人でも幸せになれる時代に、あえてこれを作る勇気がすごいなあ〜)って思ってたけど、蓋を開けてみれば相互理解の話と言うか、自分とは違う考えの人たちを受け入れていく映画だった。85分という短さ…

>>続きを読む
3.8
サクッと青春ドラマ
結局みんなどこかで寂しいんだよね。
いいタイトル。
めちゃくちゃリアル
なんか途中で現実に引き戻されるけど、WORLDに入れれば面白かった

このタイトルでこの展開はさすがに酷すぎるだろうよ。多様性のこの時代に、結局友達最高!ってオチはあまりにも横暴すぎんか???ぼっちでもいいじゃん。主人公はじめ友達いなくて寂しいやつもいたけど、別に最初…

>>続きを読む

キャストを始め作品全体が纏うフレッシュさには好感が持てるし、アニメのような記号的キャラクターやコミカル演出も「可愛げ」に変換できなくもないのだけれども、

ぼっちがただ単に群れるようになるだけのお話…

>>続きを読む
cuumma
3.6

自分の存在理由がわからないぼっち
高校2年の修学旅行の班組みで、それぞれのぼっちが6人集まる

縁のない6人が、友情を育んでいく

修学旅行終わってからの解散の仕方がぼっちらしくて笑えましたが、思い…

>>続きを読む
4.1

「孤独を抱える者にとって、“友達”という言葉を声に出すことは、安易な確認以上に大きな意味を持つ。だからこそ本作では、その言葉を避け、行間で関係性を表現した点が印象的だった。
孤独は必ずしも負の要素で…

>>続きを読む
4.9
あぁ私はこういうのが好きなんだ!って。そして6人のファンになった。ただただ良かった。
4.3

読書ノート[22]

「6人ぼっち」も観て来た。

思春期ならではの振る舞いに、自分もしっかり身に覚えがあるもんだから、観ててむず痒くなるよね(笑)

テンポ良く進むし、観終わりは爽やかで心地良い。…

>>続きを読む
c
3.4

こういう感じの映画初めて見た。野村康太さん目当て。内容はまあ想像通りだったけど思ったよりも良い映画だった!学生の時にしかああやって強制的にタイプの違う人と行動を共にすることってないから学生ってちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事