非支持。
潜伏逃亡犯は無欲で善良という話しは
毒にも薬にもならぬ。
犯した大罪を仔細に見つめて
正当に断罪せねばでは。
静かに逃げて反省したみたいだし
優しい人だから許そうよ、か?
弱い。
あの歌も…
このレビューはネタバレを含みます
演技はすごく良い。ただ、期待したものと違うというのが大きい。
事実ベースのため仕方ないが、ストーリーに大きな起伏や山場が無いので、ギュッとしたら1時間程で終わる内容が無駄に引き伸ばされているような感…
結構チープに感じた。予算もあると思うけど。
1970年代の設定で、カフェからミライザカの看板が見えるのは無いわ。せめて加工してくれ。
1970年代の雰囲気作りたいのは分かるんだけど、雑すぎて中途半…
脚本には梶原さんと伴明さんのお二人がクレジットされている。
でもこの映画での東アジア反日武装戦線、虹作戦、腹腹時計、文世光、狼、大地の牙、そしてさそりといったことばことがらへの意味付け定義は伴明さん…
このレビューはネタバレを含みます
事件の詳細は知らないけど、
あんまり思想強いと大変だなあ(人事)
そういう時代に生まれてないから余計あんまりピンとこないのかな。
でも人柄が良かったんだね。犯罪は犯罪だけどね。
宇賀神全然反省して…
非常に凡庸な作品で、多くの掘り下げるべきテーマがあるにもかかわらず、表面的な描写にとどまっていた。コーヒーを淹れたり恋愛を語ったりする場面には興味が持てなかった。
中文:
非常平庸的作品,有那麼多…
桐島聡を扱った映画だ。
監督は高橋伴明。
良く言えば散文的。無駄な心象描写が多く間延びした映画。
高橋伴明、何を言いたいのか、何がしたかったのか。ガッカリした。
こんな描き方じゃ死んだ桐島が浮か…
桐島聡を利用して監督の思想や言葉を言わせた映画だと思った。どこまで本人が言っていたのか。
喫茶店のシーンも監督の思い出とあって白けた。
歌いすぎだし、最後のシーンもとことん白けた。
星の2つは主演の…
©北の丸プロダクション