ルノワールのネタバレレビュー・内容・結末

『ルノワール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

第78回(2025年)カンヌ国際映画祭コンペティション作品
『PLAN 75』早川千絵監督長編監督第2作品目

カンヌ国際映画祭コンペ作品だけに、かなり難解な印象。

リリー・フランキー演じる父親の…

>>続きを読む

えーん、、観るのずっと渋ってたけど超いい映画じゃん〜〜!って気持ちでエンドロール観てた
死がテーマの映画だと感じて心がきゅってなった
フキちゃんは一見不思議ちゃんっぽいけど、映画を観ていくと彼女の心…

>>続きを読む

見終わってからずっとドキドキしてる!面白かった!
フキが自分の世界を持ちながらずんずん毎日を進めてて、全然違うけど自分の生活と重ねた。最近同じような毎日でつまんないなーと思ってたけど、別に本当は十分…

>>続きを読む

癌で倒れて余命わずかな気の合う父と、怪しげな健康食品を買い不倫しパワハラした母の娘小5のフキは何がちょっとずれている。

友だちの家で硬貨? を探す遊びでよりにもよってそこに隠すかって思った。何を考…

>>続きを読む

「お引越し」に似てるっていう前情報はかなりノイズだったかも。。

子どもの頃は、悲しさや苦しさを大人にぶつけてるほうが健全だって思った。
フキの場合は、けっこう物分かりがいい分、感情を表に出さず、代…

>>続きを読む

観て感じたこと

大筋としては父親が癌で死が身近なところで感じる環境にある少女の成長?の話。

観た感想は誰にも共感できない。というか誰とも友達、家族になれない他人をみているかのよう。好きになれると…

>>続きを読む

はからずもまた小学5年生…
少し前の日本、不穏な感じ。知らない人と会ってはいけない。父も母も病気につけこまれ色々買わされたり。フキさんお父さんのこと好きだよね、お母さんのことも。でも寂しいね。幸せに…

>>続きを読む

死を悲しまずにじっと見つめるフキの眼差しがそのまま映画になったような作品。

期待してた感情とは違ったがな

死や痛み、戦争、性暴力などに対して無頓着になった日本の子供の典型例を描いて、もっと感情的…

>>続きを読む

ずっと重くて息苦しい感じがした。分からない、まだ私は大人じゃないのかなあ、、

私が小5の頃はもっと自分だけじゃなくて周りを見るようになっていたからあんなに危ういようにはならないと思った。そもそもで…

>>続きを読む

伝言ダイヤルのお兄さん、かなり気持ち悪かった。自分の感性がもう少し育っていれば何かわかることもあったんじゃないかーと思った。
最後、お父さんが死んでからお母さんがちょっと安心したような顔でフキの遊び…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事