主演の女の子が自然すぎて引き込まれた
趣味趣向がフキちゃんと似すぎててめちゃ共感
死んだ人が可哀想で泣いてるのか自分が可哀想で泣いてるのかとかとかの哲学的思考オカルト超能力空想
作中の表現が繊細でこ…
ざっくり不思議な映画と捉えてしまった
ひと夏の少女と体験(体感)と思うと濃厚
死
小児性愛
浮気
それぞれフキがどう捉え考えてるかわからず
超能力、テレパシー、催眠術
河合優実さんのシーンは流石…
Klaus nomi「cold song」、YMOの「RYDEEN」、そして競馬…最近の自分のトレンドにモロ被りしていて、追体験しているような感覚を覚えた(本当に驚いた)。
ストーリーは、感受性の…
なんと言っても映像美。時代設定が1980年代ということもあり、自分好みのセピア調の映像。自分はその時代を生きたことは無いが懐かしい気分で記憶の1部や夢を見ている感覚だった。
ポスターにもなっている船…
振り返ってみるとしんどい場面がたくさんあったな
具合の悪いお父さんの死を待ち望むかのように、大人たちが先のことを考えていて
お母さんは喪服を用意し、病院の看護師や先生は真剣に取り合わなくなり、会社の…
子どものころの目線にくわえて、当時は多分気が付いてなかった大人のエゴとか押し付けとかちっちゃい悪意とか人につけ込む嫌らしさみたいなものも次々と第三者目線で見せられて、消化しきれない気持ち。大人たちの…
>>続きを読む映像:5音響:10物語:演出:10オチ:5合計:不明
この映画を現すには感性と語彙量が足りなすぎる
フキが今感じている映像や音を印象付けるのがうまかった
馬がなんのメタファーだったのか分からなかっ…
序盤でフキが見る夢、伝言ダイヤル、孫のふりをさせるおばあさん、中島歩演じる妻の会社の健康食品渡してくる男*、100万円の治療話持ちかけてくる女、坂東龍汰演じる男。作品はあくまでも「気持ち悪い」「自分…
>>続きを読む©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners