出ている役者達がそれぞれの雰囲気で物語をひっぱって、冒頭雨のシーン🌧️から淡々とした流れの中…不器用な男、治と愛に希薄な優子の間が縮まり、別れ際のやりとりが愛おしく、長崎の空の青さと美しさが勝る🌤️…
>>続きを読む渇水の町
繰り返し上り下りする坂、密集する家と時を止めた造船所。
行ったことのない長崎という町の空気を想像する、この時間があるから映画が好き。
松田正隆さんの当戯曲は玉田企画の演目と、栗山民也さん…
内容は全く知らなかったんだけど、オダギリジョーも松たか子も満島ひかりも高石あかりも好きだから観た。
女を捨てられない自由気ままな母親に連れ回されてどこにも居場所がない自分と、不器用なおじさんにどこか…
完成披露イベントに参加させて頂きました。
先ず本作を観て思ったのは、平田オリザさんがその著作で「優れた戯曲ほど説明描写と思わせない場面作りに優れている」という趣旨の言及をされていたこと…
なんというか狭いコミュニティのなかの気持ち悪い関係性に覚えがある。
演者のビジュアルが良すぎて良かったものの全体的には、めんどくさいメンヘラたちの物語という感じ。
オダギリジョーと高石あかり演じる伯…
髙石あかりちゃん目当てで鑑賞。ちょっとラブシーン?にハラハラしちゃったよ…全体的な感想はなんか常に後味悪い感じがして。そして色々と端々が気になっちゃって…吸い殻のポイ捨てとかトイレの後手洗い無しとか…
>>続きを読む(C) 2025 映画『夏の砂の上』製作委員会