無名の人生のネタバレレビュー・内容・結末

『無名の人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

想像を超えた、ジワジワ系な面白さ。 
タイトルのインパクトが強く、冴えない男性をテーマにした話?下剋上の話か?よくある転生系か?など勝手な偏見を抱いて鑑賞したがいい意味で裏切られたしキャラクターが立…

>>続きを読む

久しぶりにちょっと理解が追いつかない作品を観た。
ただ一言で言うと、「くらった」作品だった
(言葉を選ばなければ、なんかよくわかんねぇけど、すげぇなコレという作品。)

万人というか人に勧められるか…

>>続きを読む

なんとも独特な作品。ちょっと冒頭の描写が長すぎて、話が盛り上がり始めるまでが退屈だったかなぁ。
あらゆる角度からの社会風刺が効いているのは素晴らしいし、展開が読めないのも面白いが、あまり自分には合わ…

>>続きを読む

何をしたいのか何を伝えたいのかわからなかった、
これはジャニーズの話をしたいのか?となりよくわからないなと思いながら、そのまま終わってしまった。

たまたま舞台挨拶を取れてしまい見に行ったが、映画終…

>>続きを読む

置いてけぼりにされたー、めっちゃ良かった。

映画作品や20世紀初頭の美術からの引用か?と思われる画面が多数。
平面的な画風なんだけど、なぜかスクリーンにぐるぐると吸い込まれていくような感覚がある。…

>>続きを読む

顔と声が似てたりして、誰が誰か分からなかった。監督の好きなものを詰め込んだ感じが凄かった。こっちに全ての解釈の理解を委ねてる感じがしてそれが嫌だった(あれもこれも全部食べろ〜、全部自分で考えなーとい…

>>続きを読む
主人公が、壮絶な人生の割にはずっと素直で純粋な人間で居続けるのが良い。
序盤は面白かったけど終盤の展開がぶっとびすぎてついていけなかった。
上映時間が90分くらいのはずなのに長く感じた。

中島歩がプロデューサー役してるからエリュマントス思い出したし、トイレで大丈夫だからって襲ってるシーン90分の中で唯一笑った
せいちゃんの下の名前ってなんだっけ?
青野せいなんたら?
パンフ読むのすご…

>>続きを読む
かっこよすぎる
いろんなこと無視できなくて生きづらくなっちゃってるひとに惹かれるというか、辛いとおもうけどその姿をうつくしくおもっちゃうよ。つらいってわかってるけど。無視しないでいてほしい。

あなたにおすすめの記事